雑感日記帳 第8部〜日々のちょっとした出来事など

カヌー工房

2012年8月27日(月)

 昨日の片づけでS水君宅へテントを持っていく、再来週の全日本大会で使うらしい。

 

 カヌー工房へ入ってSW16の作業、デッキを固め、ハルの上に載せてみる。足元がだいぶひろそうではある。T森君はスカーフ加工作業終了まで。O西君が作業開始でsk356を製作することになった。A立さんはコーミングの加工を開始した。

中国選手権トライアル島根大会

2012年8月26日(日)

 早起きをしてユニック車で多根農村公園へ上がる。今日はマーシャルなので一日バイクで駆けまわる。50台以上の参加となってほっと一息、8セクション3ラップ、NAのみSS3セクション。

 

 4時間半の持ち時間だが、4時間で大体終わってしまう。NAクラスのSS開始までの間、女性でNBクラス2位になった方にエキシビジョンでSSのセクションを走ってもらう。綺麗な乗り方でうまいもんだ。

 

 NAクラスによるSSは大いに盛り上がる。あまり大勢に見られながら走ることのないNAクラスの選手には良い経験になるでしょう。IBに昇格したら全日本でこんな感じのところもあるからね。

 

 表彰式までの間にSSセクションを片づけられた。おかげで16時半には全片づけ終了、松江市内で打ち上げをした。雨が降らずに本当によかった。

選手権準備

2012年8月25日(土)

 昼まで仕事、午後から多根農村公園へ上がる。セクションの補修、カード掲示、本部の設置など。雨が降りそうにないので、セクションの大幅な改修は必要なかった。

 

 帰りに大山がよく見えていたので、中腹の桝水高原まで上がってみる。夕日がきれいに見えていた。気温も25°ほどで涼しかった。下界に降りたくなくなる。

バドミントン教室

2012年8月24日(金)

 明日の選手権準備に向けてトランポにいろいろと積み込んでおく。会場に降ろしてくるもの、積んだままでいいもの、もう一度持ち帰るもの等。

 

 午後7時半からバドミントン教室、小学生8名、大人4名。ラダートレーニングをしてから、基礎打ちの前に丸めた新聞紙でキャッチボールをさせる。この頃の小学生はキャッチボウルをしたことのない子もいるので、物を投げる動き作り。その後基礎打ち。ノック練習はネット前アタック、シャトルケースを立てて狙わせると大いに盛り上がる。最後にゲームをした。昨日より少し涼しかった。

森山バドミントンクラブ

2012年8月23日(木)

 カヌー工房で作業、森山バドミントンクラブで練習、体育館の暑さが強烈だった。足が動かないところにさらに暑いので大汗をかいた。

カヌー工房

2012年8月22日(水)

 T森君がCP16の作業開始、船底用に耐水ベニヤを切断し、スカーフ継ぎ手加工を始めた。SW16はデッキの加工、A立さんはデッキの貼り付け、T田さんは隔壁の加工をした。

体協打ち合わせ

2012年8月21日(火)

 カヌー工房に行ってから体協の会議。10月の市民大運動会の選手決め、あちこちのネットワークを使いながら結局午後9時前までかかった。美保関バド練習はお休みした。

SW16起工

2012年8月20日(月)

 カヌー工房で作業、SW16の船底をつなぎ、隔壁を立てた。起工式だ。T森君はチェサピーク16をやることに決定した。アーキテック艇はあきらめたらしい。A立さんはデッキ貼り準備、T田さんは仕事で遅くなって作業できなかった。

研修会と選手権準備

2012年8月19日(日)

 午前9時半集合で美保関クラブ研修会、ジュニアアスリートの食事と栄養について、非常にためになった。終了後、多根農村公園へ上がる。セクション周りの草刈り、その後バイクに乗ろうかと思ったが、突然の大雨と雷であきらめる。代わりにSりんのバイクのエンジンがかからないのを点検する。ミッションのミスト抜きとキャブレターのオーバーフローが間違ってつなげられており、キャブレター内にオイルがたっぷり入っていたのが原因だった。無事エンジンがかかった。

のとろ温泉天空の湯

2012年8月18日(土)

 昼まで仕事、昼食をとって昼寝をする。午後から温泉に出掛ける。のとろ温泉天空の湯は米子道久世ICで降りて30分ほど、山の上にある。周囲にキャンプ場やコテージがあり、新しい施設のようだった。

 

 内部は小振りで身体を洗う所も少なめ、水やお湯のでが良くなくて身体を洗うのに苦労した。湯船は室内にぬるめと熱め、露天風呂の3ヶ所。今日はじっとぬるめに浸かっていた。最後に熱めの浴槽と露天風呂に入る。露天風呂からの眺めはさすがに山のてっぺんらしく、山また山で気持ち良かった。休憩施設が狭いのが何とも残念だった。

 

 帰りは蒜山に抜けたが、途中大粒の雨に降られた。帰って駐車場から中国山脈の上にピカピカ光りまくる雷雲が見えた。また降ってるんだろうな〜。

工房再開とバドミントン教室

2012年8月17日(金)

 盆明け、夕方カヌー工房の鍵を返してもらい、片付けに入る。T森君がやって来て、アーキテック艇の水漏れに付いて相談していった。月曜日に持ち込み予定。

 

 午後7時半から美保関バドミントン教室、小学生6名、大人3名。ラダートレーニングの後基礎打ち。体育館の中が暑くてだれた感じだったので、コートのラインを使った鬼ごっこをやらせた。最後に鬼をやらされ、30秒間追いかけ回して4人とも捕まえたけど結構疲れた。基礎体力が萎えているらしい。ノック練習はフォア側ドライブ、ステップを意識して練習した。最後にゲームした。

お盆やすみ最終日

2012年8月16日(木)

 朝、送り火をたき、墓参りを済ます。バイクの洗車をしてるまに昼になる。ごごからスポーツショップを廻り、ランニングシューズを買ってくる。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習は7名、見学2名、体育館が暑くて参った。

カヌーツーリングと初ロール

2012年8月15日(水)

 T森君と野波からカヌーツーリング、島根町桂島まで約2時間、帰りに加賀の潜戸を通り抜ける。一度は通って見たかったところなのでうれしい。帰りは追い風で約1時間で付いた。

 

 野波の浜でロールの練習をする。ハイブレースが出来るようになったら2回ほどロールも出来た。しかし後部ハッチに水が入ってロールできなくなる。要修理箇所だ。

要項の発送

2012年8月14日(火)

 墓参り、いん石カップバドミントン大会の要項発送、中国選手権の賞品の買い出し、ホームセンター、本屋で夕方になる。美保関バドミントンクラブ練習はさすがに5名、結構な回数のゲームをした。

迎え火

2012年8月13日(月)

 明日から盆休み、夕方迎え火をたいた。

選手権準備

2012年8月12日(日)

 朝8時集合でクラブウォーキングだったが我が家夫婦だけ、1時間ほど歩いた。そのまま多根農村公園へ向かい、選手権の準備。

 

 S水君やK村君、F本ちゃん、Sりん、M間君、T田君、T森君などいろいろ手伝ってもらい、だいたいのセクションが出来上がる。途中雨が降ったり、S水君とF本ちゃんは蜂にさされたり、アブの大群に襲われたりしながらだった。来週は乗って遊べるかもしれない。

ロール練習と工房片づけ

2012年8月11日(土)

 昼まで仕事、午後から枕木をユニック車に積んで明日のセクション作りの準備をしておく。

 

 カヌー工房に入って片づけをしていると、T森君、A立さん、T田さんが手伝いに来てくれる。まずは一緒に漕いで遊んでから片づけようということになり、A立さんはsk356、他の3人はそれぞれの艇で出かける。T森君と一緒にロールの練習をしたが上がらず。それでも水中メガネを付けていると余裕ができて何回か挑戦できた。

 

 午後4時を回って工房に戻り、A立さん、T田さんは作業、T森君と片づけをした。最後にみんなで掃除をした。

美保関バドミントンスクール

2012年8月10日(金)

 カヌー工房でサイドデッキのスカーフ加工と接着、午後7時半から美保関バドミントンスクール。ラダー、基礎打ちの後ノック練習はカット&ヘアピン10球ずつ。最後にゲームをした。ラダートレーニングの時、女子はまじめにやって早くなってきたが、男子は手を抜くのでなかなかうまくならない。

森山バドミントンクラブ

2012年8月9日(木)

 夕方カヌー工房でサイドデッキの切り出し、午後7時からは美保関クラブ広報班会、ホームページと会報の打ち合わせ。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、6名で休憩しながら打てたのは良かった。ラケットを長く持つことに少し慣れてきた。

カヌー簡単手作り教室

2012年8月8日(水)

 カヌー工房で手作り教室、皆さんちょっと遅くなってこられた。A立さん、T田さん、T森くん。私はSW16の続きでハルとボトムを切り出す。サイドデッキを組み立ててみるとパーツの長さが足りない。バットの線ではなく、隔壁の線で切っていたようだった。

SW製作と美保関クラブ

2012年8月7日(火)

 夕方工房へ、SW16のデッキの切り出しとスカーフ継ぎ手加工。これで残るはハルとボトムだけ。風があって涼しく作業できた。

 

 美保関クラブ練習は8時半から参加、ストレッチ後、ゲーム。8名だったので出ずっぱり、大変疲れた。

サイドパネル加工

2012年8月6日(月)

 カヌー工房へ、新しく参加するO西君が来て艇の打ち合わせ、sk356が希望のようで、それなら図面もあるし早いことだ。でもよく考えるとsk358のほうがよいかもしれない。今度こちらを進めてみよう。

 

 他に誰も来ないかと思っていたらA立さん、T田さんが仕事の都合が変わったと参加。T森君も来て作業をした。私はsw16のデッキサイドパネルの切り出しとスカーフ継ぎ手加工した。

佐陀川いかだ下り

2012年8月5日(日)

 昨年に引き続き、鹿島町の佐陀川いかだ下りに参加した。手作りカヌークラブからA立さんがsk356(自作九千坊は改造中のため)、T田さんが自作九千坊、私がsk542改の3名、今回は桟橋からの出艇となる。

 

 シーカヤック部門の責任者は昨年と同じくO笹さん、それにフリースタイル艇、スラローム艇、シットオン艇、沖縄シーカヤックマラソン艇の方々。下げ潮と追い風であっという間に河口までついてしまった。そこから砂浜に回り込む。

 

 昼食後は古浦海水浴場でいろいろな艇に試乗させてもらう。スラローム艇は中1女子、大会にも出ているとのこと。この日が進水式のシットオン艇はお隣同業者さんに勤務の設計士。シーカヤックマラソン艇は78歳でロールは水の中でもがいていたら自然と上がれるとおっしゃる。いろいろ出会いがあって楽しかった。

 

 最後に鹿島の艇庫を見せていただく。いろいろな艇が20艇ばかり入っていた。カヌーの里おおちのベニヤ板カヌーもあった。

千屋温泉

2012年8月4日(土)

 昼まで仕事、そばきちさんでお昼を済ませ、午後から工房でカヌー3艇を積み込む。なんとかなるもんだな~。

 

 この頃高温が続いているので、気温の低い山間部の温泉に行こうとアメダスをみる。岡山の新見千屋温泉のあたりが沿岸部より5度ほど気温が低く、まだ30度に到達していなかったのでここにする。その前に大型電器店で防水カメラを買ったので少し遅くなった。

 

 明智峠を越えたらすぐに目的の千屋温泉、駐車場で車を降りると確かにさわやかな気温。車も少ないのでゆっくり入れるかと思っていたら、倉敷、岡山の少年ラグビークラブが合宿のようで、歓迎の木札がかかっている。温泉に入るとまさにその少年たちも入ってきて大騒ぎ、20分ほどはなすすべなしだったがすぐに上がっていった。急に静かになった露天風呂が気持ちよかった。

美保関バドミントンスクール

2012年8月3日(金)

 美保関バドミントンスクールは午後7時半から、ラダートレーニング、基礎打ち、1対1でカット&ヘアピン。最後にゲームはシングルとダブルスをやった。オリンピックの女子ダブルス準々決勝の無気力試合の話が出ていた。

子ネコ捕獲

2012年8月2日(木)

 どうも日曜日からカヌー工房に子ネコが入り込んでいた。早く出して親元に帰してやらないとと思いながら、なかなかすばしっこくて、さらにあちらこちらに隠れるので始末に負えない。昨日はいよいよ外に出たかと思っていたが、今日工房で作業してたらまた目の前を走り去っていった。

 

 もう工房に入って四日目、この機会を逃すと餓死させることになるので追いかける。玄関辺りに追いつめ、見失うももう逃げ場無し。逃げ込める所を全部閉め、外への扉をあちこち開けて探すと、おりました。もう一度逃げられたけど最終的には捕まえて外へ、親猫が来てくれればいいけれど、それでも工房内で餓死するより外の方がよっぽどいいでしょ。とりあえず一安心。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、暑い日が続き、また体育館が暑いので参加s者8名のうち途中早退者2名。確かに暑かったな〜、私も足が動かず苦労しました。大汗かいてビールがうまい。

SW16の材料切り出し

2012年8月1日(水)

 カヌー工房で作業、A立さん、T森君、遅れてT田さんが作業に来られた。私はSW16の図面写しと切り出しをした。ボトム、ハル、デッキとも書き写しを終え、バルクヘッドから切り始めた。

美保関バドミントンクラブ

2012年7月31日(火)

 本庄のカヌーイベントを手伝う。カヌー工房へ行ってSW16の作業、図面の書き写しを進める。

 

 午後8時過ぎに美保関バドミントンクラブ練習に行く、参加7名+小学生2名。大変暑かったがなんとか体が動いた。ラケットを長く持つようになってから細かいことはやりにくいが、だんだんできるようになっていくと思って練習を続けよう。

カヌー工房

2012年7月30日(月)

 カヌー工房で作業、T森、T田、A立さんがそれぞれ作業、私もSW16のパネルに図面を写す作業をする。土曜日のカヌー体験の折に興味をひかれた方が訪ねて来られたので、いろいろ話をした。実際に自分で作られるようになるといいな。

民芸とSW16

2012年7月29日(日)

 午前中は県立美術館で「民藝」展、久しぶりに美術館でゆっくりだ。帰りに大型電器店で防水デジカメを見るが高いのであきらめる。

 

 昼食をそばきちさんで、昨日割子3枚で途中で腹が減ったので、今日は割子5枚いただいた。午後からはカヌー工房でスカーフ継ぎ手の完成と接着、サイドデッキパーツの図面写しをした。T森君が来てアーキテックS4艇を修理していった。

子供会カヌー体験

2012年7月28日(土)

 カヌー工房がある地区の子供会さんに頼まれて、カヌー体験教室開催。九千坊艇、友の会艇、シットオン艇、カナディアンカヌーと何でもありの防波堤内体験会。子どもたちは泳ぐほうが楽しかったようだったけど、大人の方には楽しんでもらえたようだ。とてつもなく水がきれいだった。

 

 お手伝いいただいたT森君、T田さんと一緒にお昼をそばきちさんで済ませ、道具を持ってもう一度カヌー工房へ行く。SW16の材料の切り出しとスカーフ継ぎ手の加工。途中でT森君が来たのでそのまま漕ぎに出かける。

 

 私はsk533、T森君はsk542改、工房前の浜から漕ぎだし、笠浦湾を横切って灯台のところまで行った。ここの黒島という小さな島をぐるっと回って戻る。風が強いため、風上に向かいやすいsk533は大変苦労したが、sk542改は何ともなかったようだ。

 

 戻って砂浜に乗りあげたらsk533の前部隔壁部分から外板が外れた。運搬中にふわふわするなと思ってはいたが、沖で外れなくてよかったと思う。片づけて終了、子供会さんのキャンプのカレーライスをご馳走になった。

パドル製作

2012年7月27日(金)

 明日の子供会カヌー体験用のパドルが足りないような気がするので、あわてて2本作った。ちょっと短めパドルが2本増えた。バドミントン教室は到着が遅くなり、運動できなかった。

エポキシ準備

2012年7月26日(木)

 ヒロウッデンカヌーショップでエポキシ材料を購入、ついでに可動式フットブレースを買う。早速sk533に取り付けてみると具合がよさそうだ。土曜日の体験会の折に試してみたい。

 

 森山バドミントンクラブ練習は午後7時半から、体育館が非常に暑いが10名参加して基礎打ち&ゲームをした。T本君が靭帯を痛めた後、久しぶりに顔を見せた。今年じゅうは運動は無理かもしれないとのことだった。

カヌー工房

2012年7月25日(水)

 A立さん、T田さんが来られてカヌー工房で作業。sk533にバックレストを取り付けた。土曜日のカヌー体験会の打ち合わせもしておく。

広島出張

2012年7月24日(火)

 広島出張、午後からの用事なので東急ハンズに寄ってから入る。終了後にモンベルによって買い物をして帰る。

 

 岡山からの伯備線が雨のため運行見合わせ、途中バスで代行ということで出発はしたが時間がかかる。新見から備中神代までバスで移動、そこから米子までまた伯備線で帰れた。遅くはなったが貴重な体験だった。

カヌー手作り教室

2012年7月23日(月)

 カヌー工房は3名、A立さんとT田さんが作業を続ける。工房にはT森君のアーキテック艇、私のsk356、sk533、sk542改などが入って大賑わいだ。

ウォーキング&選手権準備

2012年7月22日(日)

 美保関クラブウォーキングは4名、8時半出発は日差しが強いが1時間ほどかけて4㎞を歩いた。

 

 そのまま多根農村公園で選手権の準備、グランド上の斜面あたりに3か所セクションを作った。気温は高かったが風が気持ちよかった。ベンテラードを交換したバイクは冷却水が吹かなくなり好調、K村君にクラッチレバーを譲ってもらって取り替えた。燃料フィルター当たから漏れがあるようなのでこちらは要調査。

そばきち

2012年7月21日(土)

 昼まで仕事、昼食はそばきちさんで割子そば、ご主人とパドル材料の打ち合わせをしておいた。

 

 そのまま出雲まで行ってスポーツショップとユニクロで短パンなどを買う。帰ってカヌー工房でSW16の材料切り出しにかかろうかと思ったが、すべてそろえてから作業することにした。まだ工法の迷っている部分もあるので。工房にはT森君が来てアーキテック艇の塗装をして帰った。明日はたっぷり漕ぐらしい。

材料買い出し

2012年7月20日(金)

 ホームセンターで耐水ベニヤを買ってくる。在庫が3枚しかなかったが、来週には入荷するらしいので、足りなくなったら買いたせる。このあたりで耐水ベニヤを持っているホームセンターはここだけで、今まで注文していた材木屋さんより100円ほど高いが選べるのがいい。

 

 同じホームセンターでGパドルの材料も探すが見つからない。途中でそばきちのご主人と出会ったので材木屋さんに聞いてみてもらうことにした。材料はヒバはどうかと勧められた。水に強いらしい。

 

 午後7時半からは美保関バドミントンスクール。小学生9名、大人4名、ラダー、追いかけっこ、シャトルケース投げをしてからオールクリアノック練習、最後にゲームした。

森山バドミントンクラブ

2012年7月19日(木)

 シェルコの修理だが、燃料ホースの中間につけるフィルターが割れていたので買いに行く。これで走れる状態になりそうだ。日曜日に試運転予定。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、6人参加で基礎打ちとゲーム。質だが高くて辛かった。

カヌー原図

2012年7月18日(水)

 カヌー工房で図面を広げてみる。原図だけにとても大きなサイズだ。板取りを考えると260㎜幅で3枚継ぎのパネル6枚準備すれば船体部は足りそうだ。その他に甲板部に3枚かな?

 

 カヌー簡単手作り教室はO西さんが会議が入って欠席、T森君がアーキテック艇の修理、A立さんが隔壁取り付け部のやせ馬防止ガラステープ張りつけと前部デッキ加工、T田さんがシアー材の取り付け。

 

 私はsk542改のハッチ蓋補強とヒップブレースの補強後の仕上げを行う。これでほぼ引き渡せる状態になった。

温泉探して

2012年7月17日(火)

 昼休みにシェルコ4Tのテンペラード取り換えにかかるが、どうもカプラが違うのでカプラの準備からしなくてはならないようだ。

 

 シーカヤック、シヤーウォーター16の図面が届く。結構長い筒で驚いた。早速マニュアルを取り出してみるが、写真を見るだけでだいたい理解できる。とはいえ、英語も少しは理解しなければ間違うかもしれない。

 

 終業後、どうも体の疲れが取れないので美保関バドミントンクラブ練習を休み、温泉へ行くことにする。いつもの熊野館に行くも定休日、それではと入浴料が値下げとなったゆ~ゆを目指すがことらも定休日。しょうが無いので平田のゆらりに行く。ここは無休だがちょっと高い。しかし今日は火曜日のゆらりデーとかで500だった。大きな湯船にゆっくり浸かる。室内と露天の境の大きなガラス戸が明け放たれ、一つの大きな空間になっていて非常に気持ち良かった。

カヌー簡単手作り教室

2012年7月16日(月)

 祝日だが出勤日、夕方、カヌー工房へ行くとすでに二人待っていた。休日だったようだ。

 

 T田さんは九千坊改にシアー材の取り付け、T森君はアーキテック艇の補修、A立さんはコクピット内底にガラスクロス貼り。私はsk542改のヒップブレイスとハッチカバーの補強をした。

 

 T森君は午後から桂島で漕いでたらしく、いろいろ教わったと興奮してた。まずはカーボンパドルが欲しいらしい。当分物欲が出て大変そうだ。

桂島シーカヤック

2012年7月15日(日)

 カヌー工房にてsk542改のフットブレース取り外し後の補修、キャンプマットで作ったシートを薄くしてフィッティングする。昼前にそばきちさんへ出向き、ご主人とお兄さんにお披露目した。ついつい話し込んで遅くなってしまい、あわてて桂島へ向かう。

 

 駐車場でカヌーを降ろす時に、ちょうど横で帰る準備をされていたシーカヤッカーさんとお話をする。桂島で二日間キャンプをして漕いだらしい。二日間雨で今日やっと晴れたけど帰るところだそうで、まあ潜戸に行けたからいいやとのことだった。

 

 桂島ではシーカヤック体験とレスキュー訓練をやっており、私はその横で練習する。途中で隣の医院の先生が来られ、初めて一緒に漕いだ。まだロールの事前練習というところらしい。Gパドルも初めて使わせてもらったが、これがまことにしっくりくる。早速作りたいといろいろ尋ねた。

 

 終いごろになって傾けたまま漕ぐ練習中に沈する。抜け出して水を抜いて再乗艇しようというところでサポートしてもらった。やっぱりポンプは必要だと思った。

広島ショッピング

2012年7月14日(土)

 2連休初日、ちょっと早起きして広島に行く。ちょうど4時間で到着、駅前に駐車して電車で中央部へ行くが、宮島行きは人が多くて降りられない。原爆ドーム前でやっと降りれた。ついでに原爆慰霊碑まで行く。いつもながらたくさんの人が出ていた。

 

 駅前に向けて帰りながらいろいろなお店を覗いていく。紀伊国屋書店、昼食、モンベル、東急ハンズ、MARUZEN、もういちどモンベル。本、雑誌、地図、カヌー用ポンプ、スローバッグなどを購入した。最後にジュンク堂に寄ってお茶して帰る。収穫多し。再来週、もう一度出張で来なければならないので、その時にいろいろ買いたす予定。

美保関バドミントンスクール

2012年7月13日(金)

 美保関バドミントンスクールは午後7時半から、小学生5名、大人3名、ラダー練習、基礎打ち、ノック練習はシャトルキャッチ。その後ゲームした。

広報班会と森山クラブ

2012年7月12日(木)

 午後7時から美保関クラブ広報班会、ポスターの貼付け場所、掲示板の決定、ホームページ開設など。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、なんと10名参加でゲームした。それにしても身体が動かない。特に足が動かない。少し鍛え直さなければならないか。

カヌー教室

2012年7月11日(水)

 カヌー工房を開ける。カヌー簡単手作り教室2名、私はsk542改の修理、T森君がアーキテック艇にフットブレースなどを取り付ける。T田さんはサイドの連結までやった。A立さんは船内底の継ぎ手部分にガラステープ施工した。

スクーターで美保関バドミントンクラブ

2012年7月10日(火)

 仕事終わりからウォーキングシューズを探しにアルペンに行ったが、適当なものは無かった。予算は1万円以内だが、無理かもしれない。

 

 午後8時過ぎにスクーターで美保関クラブ練習に行く。なんと10名、暑くなって来たら途端に参加者が減って来たな〜。おかげでずっと試合ばかり、仕舞には息があがってぼろぼろになりそうだったのをなんとか切り抜けた。また少し体力が付くことでしょう。帰りのスクーターが気持ちよかった〜!

カヌー工房

2012年7月9日(月)

 カヌー工房にT森君がアーキテック艇を持ち込んで洗浄、船底塗装して帰った。次回はフットブレイスを取り付けるらしい。

 他にA立さん、T田さんが作業、A立さんは内底のパテ、T田さんは形造りだがこれはなかなか難航している。

 私はO西艇補修を完了させて塗装した。次回はsk542改をT森君に引き渡せるように、要望のあったフットブレイス台などを撤去したり、ライフラインを取り付けたりする予定。

シーカヤック体験

2012年7月8日(日)

 午前8時半から美保関クラブののんびりウォーキング、先にスタートしていた人も合わせて5名、約4キロメートルを1時間かけてのんびり歩く。

 

 続いて手作りカヌークラブでシーカヤック体験会に参加、T森、M崎、A立、T田と私の5名。M崎艇を積み、カヌー工房でsk542改を積んで日御碕おわしの浜を目指す。途中で丸木舟を作っている所に出会い、話をする。日本一の丸木舟だそうな。

 

 日御碕おわしの浜での体験はしまねシーカヤックスクールさんによるもの。この時間は参加15名だそうで、フローティングベスト、スプレースカートの装着からパドルの操作、カヤックへの乗り込みまでレクチャーを受ける。デモがあった後、乗り込んだ所でそのまま海に引き出される。後は自由に漕げばいいが、私たちはいろいろ乗り換えて試してみた。あっという間に75分が過ぎる。

 

 終了後も空いてる艇に乗ってもいいですよということで、いろいろ試す。スクールの方に私のsk542改を乗ってもらうと、今まで見たことが無いような所まで傾かせていた。あんなことが出来るんだと驚く。ついでにそのやり方なども教わり、沈脱まで体験した。おかげで内容の濃い時間を過ごせた。

カヌー工房と温泉

2012年7月7日(土)

 昼まで仕事、そばきちさんで昼食。カヌー工房で明日のシーカヤック体験の準備とO西艇の修理をする。

 

 3時を過ぎてから温泉行き、4月開館の奥出雲町、「佐白温泉長者の湯」。300円、アルカリ泉でぬるぬるする温泉だった。

美保関バドスクール

2012年7月6日(金)

 美保関バドミントンスクールは午後7時半から、小学生6名、大人3名、基礎打ちの後、ラダーを出してきてやらせてみた。野球部のG藤君はやったことがあるということでうまくやる。K塚君はさすがの運動神経で早かった。今後他の人もうまくできるようにしていきたい。

森山バドミントンクラブ

2012年7月5日(木)

 カヌー工房でO西艇の木栓切り取り、サンディング、パテ埋めをした。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ、他クラブから3名の参加があって10名、久しぶりに2コート張って試合した。10名いると休憩しながら試合できるので楽しめる。

カヌー簡単手作り教室

2012年7月4日(水)

 カヌー手作り教室、O西さん、A立さん、T田さんが参加。O西さんはシート作りとパドルの棒加工、A立さんは船体固め、T田さんは船体後部の整形をした。T田艇は後部の曲がりが悪かったが、色々手を施したらなかなか良い格好になった。完成が楽しみだ。O西艇の不具合箇所の修理はビスを抜いて木栓打ちをした。

美保関バドミントンクラブ

2012年7月4日(火)

 カヌー工房でO西艇の船底修理、午後8時から美保関バドミントンクラブ練習。日曜日のトライアル大会の疲れが残っていて足が動かず、腕と上半身しか出てない。足が踏ん張らずに打ちに行くのでミスショットばかりだった。

カヌー工房

2012年7月2日(月)

 カヌー簡単手作り教室、T田さんとM本君。私は一応完成としたので片付け。終了前、O西さんの艇のところでシアー材の曲げ実験をしていたら艇を倒してしまった。その時に架台が船底に当たり、2×3㎝くらいの穴があいてしまった。修理しなければならない。

広島県トライアル大会

2012年7月1日(日)

 朝5時に目覚める。強い雨音で出かける気が萎えるが、それでも6時半には出発、灰塚到着9時半だった。広島県トライアル大会は40人くらいの参加か?久しぶりの大会で体が慣れないなりに3ラップ走る。時折強い雨も降ったが、午後からは晴れてきた。コンディションはマディのままだった。

 

 結果は最下位、ぼちぼち戻していけばいいかと思う。3ラップ目には疲れがでてほとんどフル減

点だったので、体力を戻すほうが先かもしれない。帰りに比和温泉で汗を流す。いつものようにお客さんはいない。ゆっくり浸かれてよかった。午後10時には爆睡だった。

残業

2012年6月30日(土)

 昼までの予定が残業となる。もらった魚をわけに行ったら広島県トラに誘われる。バイクの準備だけしておく。

美保関バドミントンスクール

2012年6月29日(金)

 カヌー工房片づけ、足りないものの補充準備。メールにてShearwater 16の図面をカナイ設計さんに注文する。今年はこれをやるつもり。

 

 午後7時半から美保関バドミントンスクール、小学生9名、6名。基礎打ちの後、四隅へのノックでフットワークの練習。それからシャトルの筒を投げてオーバーハンドのフォームを教える。だいたい野球もろくにやったことない子もいるぐらいだから、ボール投げみたいにフォームでといってもわからないようだ。筒を投げさせるとフォームがきれいになる子がいて、ちょっと効果がありそうだった。最後にゲームした。

森山バドミントンクラブ

2012年6月28日(木)

 自転車漕ぎ、15km、スピードを上げずにゆっくり漕ぐ。本庄の海岸通りで1台すれ違いざまにあいさつされた。右手をあげてこたえたが、左手を上げなかった違和感はオートバイのころの名残か。

 

 午後7時半から森山バドミントンクラブ練習、5名、日曜日の西部リーグでT本君が膝の筋を痛めたらしい。切れたとの情報もあり。長引くかもしれない。3名で基礎打ちの後、1対2のゲーム、ダブルスのゲームをした。

出張

2012年6月27日(水)

 出張、早めに終わったので海岸まで出てみた。浦富海岸、シーカヤックで巡ると楽しそうなところだった。

温泉

2012年6月26日(火)

 美保関バドミントン教室の曜日だがお休みする。温泉で身体の疲れをとる。八雲温泉ゆうあい熊野館、ゆっくりつかった。外人さんが3人入ってきて、洗い場で立ったままシャワーで身体を洗っている。洗い方も手に石鹸を付けてちょこちょこっと洗うだけで、なるほど違うもんだな~と思っていたら、湯船に首までつかって「あ~」って言ってた。「OH~」かな、この辺はやっぱり一緒だな。

カヌー簡単手作り教室

2012年6月25日(月)

 午後7時からカヌー簡単手作り教室、T森君がsk542改に室内試乗、A立さんが妙義艇の作業を進めた。妙義艇は簡単な作り方ができるのでよさそうだ。私は次の艇に思いを巡らせている。