雑感日記帳 第5部〜日々のちょっとした出来事など

バドミントン体験教室最終回

2012年2月17日(金)

 バドミントン体験教室最終日なので、試合をしてもらう。各コート6人ずつ入ってシングルゲーム、大体レベルの似た所で組めた。勝者はチョコが2個、敗者は1個、結構真剣にやってて楽しそうだった。今回の体験教室は最後までたくさんの参加でよかった。来週からまた通常の栗先生の教室に戻る。

森山バドミントンクラブ

2012年2月16日(木)

 森山バドミントンクラブ練習は4名そろってダブルスゲームができた。つい肩から力が入ってしまって、痛みが出るのが困りものだ。もっと力を抜かなければならない。

西部視察

2012年2月15日(水)

 県西部視察、いろいろ見てきた。なにかヒントでもあればと思う。夕方にホームセンターとスポーツショップ、午後7時から美保関クラブ広報班会で広報誌の打ち合わせ。

ビジネスバッグ

2012年2月14日(火)

 必要に駆られてビジネスバッグを買いに行く。リクルート用、まだ新人だからいいのだ。ついでに黒の革シューズ、ビジネスシューズは先がとんがっていてとても履く気になれない。ウォーキング用からそれらしいのを見つけた。

 

 美保関バドミントンクラブは10名、足が動かないのに参った。まずは基礎体力と下半身からから鍛えないと、とてもバイクに乗るどころではない。

背中の痛みに温泉

2012年2月13日(月)

 背中に痛みがある。筋肉痛?張り?八雲温泉でいやす。ゆっくり浸かって温泉効果が出ますように。

やっと青空

2012年2月12日(日)

 やっと晴れる予報、雪道で真っ白になってしまったロードスターを洗車する。ワックスが切れているがもうちょっと先にしよう。しまい頃には陽が当たってきた。

 

 昼前に出かけて松江暖談食フェスタ、ごちそう市場に行く。県庁も横の道も市役所もどこも駐車場が一杯で、宍道湖温泉前の湖畔に車を停める。京店を抜け、からころ広場を抜け、カラコロ工房まで行く。台湾とアジアの屋台であんかけライス、松江おどんをいただいてお昼とした。

 

 県立美術館で伊東深水展を見てから、ロードスターの幌を開けて湖北線を西に向かった。きらら多岐の道の駅までのドライブ。天気がよくて気持ちよい。帰りにきれいな夕日を見た。

片付けと暖談ごちそう市場

2012年2月11日(土)

 休日、倉庫を片付けているうちに午前中終了する。営業時間の終わり頃に「そばきち」さんに駆け込んだら蕎麦残り1食とのこと、奥さんはうどん、私は残った蕎麦全部と注文した。結局割子4枚、とろとろの蕎麦湯、しまいに芽株茶までいただき満腹になる。

 

 夕方、ひげ剃りの内刃、外刃、iTuneカード、ビールを買いに出かける。ちょっと飲み過ぎる。

栗先生のバドミントン教室

2012年2月10日(金)

 少し寒さが緩んできた。栗先生のバドミントン教室だが、なかなか栗先生が来られない。なにかあったかと心配したが、そうでは内容でホッとする。先生が来ないので基礎打ちをしてからゲームをさせる。体験教室の野球部の上級生がどんどん上手くなってきていて面白い。来週はちょっとシングルのゲームをさせてみることにした。

森山バドミントンクラブも

2012年2月9日(木)

 寒さの続く日、夕方森山バドミントンクラブ練習に出かけるが、体育館を開けるも誰も来ない。1時間半待って中止とする。

寒い一日

2012年2月8日(水)

 積雪、凍結、強風の一日となる。一日こもっていた。

こうのとり

2012年2月7日(火)

 朝6時前に出て東部へ、鳥取を過ぎてから海岸沿いにさらに東部へ向かう。場所によっては雪があって道路が普通のところもあった。豊岡まで行くとさらに雪が多かった。コウノトリを2匹みた。さすがにコウノトリの郷だ、結構デカかった。

 

 津居山まで行き、養父の道の駅で昼食をとり引き返す。走行距離400km。夕食、総合型地域スポーツクラブ「美保関クラブ」理事会、続いて美保関バドミントンクラブ練習に行った。

営業車

2012年2月6日(月)

 昼前から西部に向かって車を走らせる。仁摩のあたりで折り返してあちこち見て帰る。昼をだいぶ過ぎて大社町に着いたので何時もの蕎麦屋でもと行って見ると、観光バスが入っていた。繁盛していて結構なことだが、あきらめて薬膳カレーにした。走行距離250㎞、楽な営業車になってよかった。

松江暖談ごちそう市場

2012年2月5日(日)

 県立図書館で本を借り、駅南の駐車場に車を止めて暖談ごちそう市場へ行く。今年姉妹都市となる尾道のご馳走が来ていて、尾道ラーメン、尾道焼き、焼き牡蠣などが人気で行列ができていた。おかげで毎年行列ができる玄丹そばや七福神大なべ等は人が並んでなかった。

 

 地元美保関のわかめバーガーを食べ、続いて玄丹そばを注文すると、くじ引きでそばパスタセットが当たった。ほかに創作弁当とサザエご飯を買って帰った。少し日差しがあったのでロードスターの洗車、それから自転車の修理、倉庫内の片付けなど。

 

 洗車したばかりのロードスターは奥さんが買い物に乗っていってしまった。薄日が射してちょっと暖かかったのでスクーターを引っ張り出す。たっぷり着膨れして本庄の旧道、山のほうの谷間の古い家、鹿島の旧道沿いの町並みなど見て歩く。佐太神社に着いたころには雨が振り出したが、あまり強くならずにすんだ。さすがに冷えてきたが。夕方は早めに食事、手が込んでいて品のよいお弁当と、田舎らしいサザエご飯で満腹になった。

昼まで仕事

2012年2月4日(土)

 立春、寒い一日、昼まで仕事した。

栗教室美保関

2012年2月3日(金)

 節分ということで恵方巻きをいただく。夕方からは栗先生のバドミントン教室、その前にお客さんにいただいた紅がにを配って歩いた。

 

 栗先生のバドミントン教室は体験教室も併催中なのだが、毎年ジュニア大会が終わると参加者がぐっと減る傾向にあった。しかし今回は大体の子がやってきているようで、だいぶ打てるようになって楽しくなったのかもしれない。で、今回は4人で半面ローテーションの後ゲームした。寒かったのでしっかり着こんで動いたら汗をかいた。小学生の中には半そで、半ズボンの子もいるのに・・・。

氷点下

2012年2月2日(木)

 朝からずっと氷点下、休憩室のエアコンが効かないのでストーブを設置する。午前中は講義で終わる。午後からは出仕事、寒かったな〜。

 

 こんな夜に森山バドミントンクラブ練習、体育館を開けて待っていたらI倉君が来たので基礎打ちをして待っていたが午後9時を過ぎても誰も来ないので基礎打ちだけで終了とした。右ひじが痛いのは、ラケットが冷えていて弾力を失っているせいかもしれない。

若松葉ガニ

2012年2月1日(水)

 お客さんから若松葉ガニをいただく。ちょっとだけ「ホームページの師」のところへ持って行く。我が家では2杯消費、焼きガニと鍋で堪能した。身が入ってないでしょうと敬遠してたけど、なんがなんが、たっぷりだった。久しぶりに松葉がにの美味さを堪能した。

好天、夕方から氷点下

2012年1月31日(火)

 昼間は気温は低いものの、日差しがあってよい天気だった。夕方、スポーツタイツを買いに出かける頃から一気に気温が下がり始め、美保関バドミントンクラブ練習に行く頃には溜まった雪がガリガリと凍り始めていた。

 

 車外温度計は−3℃を指していた。体育館内もさすがに寒いが、Jrクラブ君は半袖短パンである。こちら半袖、長袖、ベストまで着込んでやってるんですが・・・。

温泉詣で

2012年1月30日(月)

 本当は昨日行きたかったけど行けなかった温泉に行く。雪が降っていたので山の方の八雲温泉ゆうあい熊野館温泉を楽しみに行ったが、まわりには全然雪がない。それどころか露天風呂に浸かると月や星が見えていた。それもまた趣があるもんで、ゆっくり浸かった。温泉に入る時に「あーっ」と声がでてしまうほど、気持ちよかった。

ジュニアバド大会

2012年1月29日(日)

 第3回美保関ジュニアバドミントン大会を開催する、24名参加、うちバドミントンスクールから6名が参加した。

 

 女子が少なかったので全員入賞、うち一人は男子の部にもダブルエントリーだった。男子高学年の部優勝はスクールの4年生、2位も同じくスクールの4年生女子、3位に野球部の6年生が入った。スクールの5年生は3位決定戦で彼に負けた。

 男子高学年の部下位トーナメントでは優勝は野球部の4年生、2位にスクールの4年生が入った。3位決定戦は野球部同士だった。

 

 野球部で主力の選手はスクールの部員と打ち合っているうちに、だんだん目が慣れてくるのか、どんどん強くなって行く。面白いものだ。

 

 昼をそばきちさんで楽しみ、午後からは第32回美保関バドミントン大会の案内の発送作業、あれこれで夕方まで掛かってしまった。腹減った、ビール飲みたい。

第3回美保関ジュニアバドミントン大会準備

2012年1月28日(土)

 午前中に溜まっていた書類に目を通す、なんて書くとかっこいいが、溜めてたのでしょうがなく開封する。続いて第3回美保関ジュニアバドミントン大会の準備で、対戦表、タイムテーブルなど作成する。あ〜でもない、こ〜でもないとなかなか決まらない。

 

 午後からはシャトルと賞品を買いに行く。参加者が偏っているので賞品は少なくて済むけどな〜?

少し和らいだ寒気

2012年1月27日(金)

 やっと寒気のゆるんだ感じ、昨日大きな失敗をしてしまったのでその反動で朝からあれこれ大忙し。それでも無事に引き渡す。午後から試験、片付けて帰路につくと途中で携帯電話。

 

 ドッキリしたが、他の施設の問題で緊急停止らしい。月曜日の試験は延期とのこと。我が社の作業範囲ではないのでホッとする。ゆっくり帰って18時半だった。

 

 栗教室はバドミントン体験教室も含めて35名ほど、4コートでは大騒ぎだ。週末の町ジュニアバドミントン大会に向けてサーブ練習、ゲーム練習をする。ちょっと人数が多すぎて、収拾がつかない感じだった。

さらに凍結、積雪

2012年1月26日(木)

 さらに積雪、さらに凍結、夕方にはまた凍結。やれやれ。19時半まで仕事した。車のドアが凍り付いていた。

凍結

2012年1月25日(水)

 昨夜は暖房を切らずに寝た。さすがに寒かったな〜。今朝はバリバリ凍結、午後のほんのちょっとのあいだだけ融けてたようだけど、夕方早めにまた凍ってた。今夜も寒いようで、暖房を切らずに寝るかな。18時半まで仕事した。

積雪

2012年1月24日(火)

 積雪20センチほど、寒い一日、ストーブが効かない。18時半まで仕事。

雪の予報

2012年1月23日(月)

 雪予報で心配していたが夕方までは降らず、出張する。夜になって降ってきた。明日は積もるかな?17時半まで仕事。

研修会

2012年1月22日(日)

 午前中は総合型地域スポーツクラブ「美保関クラブ」の研修会、理学療法士さんが来られてわかりやすい方と腰の痛みについての話だった。確か以前トライアル仲間だったOさんが教えておられた学校出身とのことで聞いてみたら、まさに教え子さんだった。ちょっとOさんに連絡してみようかと思う。

葬儀手伝い

2012年1月21日(土)

 午前中仕事、午後からご近所さんの葬儀のお手伝いに行く。お互い様。

バドミントン体験教室

2012年1月20日(金)

 バドミントン体験教室3回目、最多の20名とスクール側の15名で合計35名が4コートに入っていると、もう収拾がつかない。同じような企画なら来年は8コート無いと辛いかもしれない。

 

 お世話をするうちに動くこと無く最後のゲームへ。さすがに寒いので小学生相手の半面シングルのお相手をさせてもらう。結構強くてこりゃ来年末には勝てなくなってるな、うれしいな〜って感じ。たのしみだ〜!

森山バドミントンクラブ

2012年1月19日(木)

 森山バドミントンクラブ練習、雨降りで天井の雨漏りがエンドライン当たりにあった。誰も来ないのでサーブ練習、120本ほどやってたら5人目まで来たので基礎打ちしてゲームした。

 

 正月明け金曜日の栗教室から打ち始め、次の週の木曜日、金曜日、そして今週の火曜日、木曜日と打ってきて、どうも肘が悪化しないようなので続けて練習しようと思う。もちろん無理しない打ち方を心がけながら。

好天続く

2012年1月18日(水)

 珍しいことに好天が二日続いた。週末の荒れ模様への布石か?終業後、買い出しと薬屋さん、肘痛用に湿布、それから来週の山間部出張に備えて靴下用ホッカイロ購入した。どちらも効いてくれると良いけれど。

 

 午後7時から総合型地域スポーツクラブ美保関クラブの広報班会、次回の広報誌の編集会議、最終号の打ち合わせなど。

ウォーキング&バドミントン

2012年1月17日(火)

 阪神淡路大震災から17年だそうな。奥さんとその話をする。奥さんのお父さんが亡くなったのはその前年の暮れだったか、そうでなかったか?記憶が曖昧になってきている。

 

 この頃無いことに、夕方まで天気がよかったのでウォーキングに出かける。市役所前から宍道湖畔2kmコースを2往復、残照がとても綺麗だった。帰って夕食を済ませて美保関バドミントンクラブ練習へ行く。

 

 今年初、ランニングとストレッチを済ませてゲームをする。先週の森山クラブよりきつく、2ゲーム目には足が上がっていたが、なんとか最後までいることができた。肘の痛みの方は、力任せに打たないことを心がけながらやっているので、なんとか持っている。この機会に力を入れない打ち方を極めて見たいな。

肩こり

2012年1月16日(月)

 この頃寒い日が続き、肩に力が入りっぱなしになっているのか肩が凝っている。温泉なんかでゆっくりほぐすと良さそうだけど、どこかで温泉に行くチャンスは無いかな?

津和野

2012年1月15日(日)

 江津市の本町という古い町並みを探すがよくわからなかった。そのまま西へ向かって津和野まで行く。道の駅で昼食、津和野駅横の駐車場に車を入れ、安野光雅美術館を見る。絵本のイメージが強かったが、それ以外の絵も素敵だった。ついでに津和野の町並みも歩いてみたが、約30年ぶりでまったく忘れていることに気付く。ゆっくり歩いてみたいな。

県立図書館

2012年1月14日(土)

 県立図書館で本を借りてくる。東京の案内本など。たぶんなかなか行けないだろうけど、読んでいると楽しい。行ってみたいな、東京。

バドミントン体験教室

2012年1月13日(金)

 バドミントン体験教室、30人あまりで4コートなので本当に狭い、体験なのでシャトルが右に飛んだり左に飛んだりして大変なことになっている。それでもまあなんとか基礎打ちとする。

 

 今日は栗先生が教えておられる高校生2名がデモに来てくれて、迫力のある打ち合いを見せてくれた。良い刺激になってくれるといいなと思う。ノック練習とゲームをした。

森山バドミントンクラブ

2012年1月12日(木)

 森山バドミントンクラブ練習に行く。ネットを張ってからバドミントンコート3面だけの狭い体育館を10周ほど走る。これだけで息が切れてくる。ストレッチを念入りにしてからサーブ練習していたらH野さんが来られ、基礎打ちをする。久しぶりだし、またひじを痛めるといけないので少しずつのつもりが、やっぱり強く打ってしまうな~?

 

 H田さん、Y本(繁)君がきて4名、3通りのペアで1試合ずつ、最終だけファイナルゲームまでやって計7ゲーム。みんな練習できてないとのことで、私でもなんとか格好になるくらいのゲームだった。

蟹鍋

2012年1月11日(水)

 いよいよ漁期の終わる松葉ガニの親ガニをいただく。2軒ほど配っておいて、我が家でも3ハイほど鍋にした。さすがに生きのいい、水揚げされたばかりの蟹は上品な旨味だった。結局ご飯に汁をかけてまでいただいた。やっぱりうまいもんだ。

なんにもしない

2012年1月10日(火)

 やっと正月が開けたような気がする。仕事が終わってもあまり天気がよくないし、何もする気が起きないのでコタツに入って過ごす。正月の疲れをいやすのが正解かな。

倉敷市玉島の古い町並み

2012年1月9日(月)

 朝7時過ぎに出発、岡山県倉敷市玉島を目指す。10時過ぎに到着、古い町並み、良寛さんの修行したお寺、3丁目の夕日の撮影地などを見て歩く。良い町並みだった。帰りには倉敷にも寄るが、こちらはあまりにも綺麗でどこを見ても絵になる。それが良いかどうかは別だが。

綺麗な大山

2012年1月8日(日)

 とんどさんの朝、8時にしめ飾りを持ってあんべやさんの岬に行く。今年は天気もよくて風もなく、炎が一気に上まで駆け上がった。縁起の良い一年になりますように。

 

 久しぶりに天気がいいので、宍道湖畔にウォーキングに出かける。気持ちよく歩けた。帰りにそばきちさんで割子そば、帰ってロードスターを洗車した。

 

 大山がくっきり見えているので、大山見物で米子、赤崎、岸本へ行く。綺麗な大山は神々しいな〜。

昼まで仕事

2012年1月7日(土)

 昼まで仕事、午後も少し仕事した。終わってKスポさん、デオデオ、イオンによって帰る。そんな一日。

仕事始め

2012年1月6日(金)

 仕事始め、お得意さんまわりは午前中7軒、午後2件は初めて大田まで出かけた。高速道路ができて、気楽に行けるようになったのがうれしい。

 

 午後7時半から栗先生のバドミントン教室、初打ち、小学生相手にしているくらいならひじの痛みは出てこない。バドミントン体験教室も始まったが、先生が遅れたので小学生にはF越さんとパターン練習をさせた。クリアローテーションとネット前アタック。先生が来られてもうひとつ左右に動かしてロブをあげる練習は、シャトルを出すこちらも動いてくださいといわれた。サイドステップで左右に動きながら出すシャトルを打つほうもサイドステップで打ち返すパターンだった。連続で動くこちらが疲れた。

図書館

2012年1月5日(木)

 正月休み最終日、図書館へ行き4冊借りてかえる。イオン駅前店で昼食にうどん、帰りに書店で山陰きらり購入した。

温泉

2012年1月4日(水)

 温泉を目指して来待温泉大森の湯へ行くが、駐車場が満杯なので斐川美人の湯にした。車は少なかったものの、それなりに人が入っていたが、ゆっくり浸かれた。源泉かけ流しの湯船に雪がよかった。お昼に出雲の献上そばをいただき、イズミ、書店と廻って帰ってきた。

出雲大社

2012年1月3日(火)

 出雲大社へ初詣、途中雨に降られて傘を買っておいたが、あとは降られなかった。431号で東から向かったが、ワイナリーの所で渋滞、旧大社駅方面が空いているとのことでそちらに廻る。なるほど旧大社駅の駐車場はがら空きだった。

 

 天気があまりよくないせいか、車の割には余り混雑していない。拝殿でお参りしてお札をいただく。古代歴史観でお昼に薬膳カレーをいただき、大田まで足を伸ばしてイカめしを買って帰った。

初詣

2012年1月2日(月)

 一日荒れ模様の予報ながら、時折陽が射してきた。息子は赴任先へ戻って行ったし、コタツの番にも飽きてきたのでウォーキンングに出かける。風が強いのでいつもの宍道湖畔をあきらめ、市内の建物の影を歩く。末次、京店、白潟を抜けて竪町まで。ここで引き返して白潟天満宮で初詣、引き返して京店から殿町、北堀、内中原をまわって駐車場まで戻ってきた。1時間半、おせちで膨れた腹を空かすにはちょうど良かった。

元旦

2012年1月1日(日)

 元旦を迎える。天気予報よりいい天気。お神酒をいただきおせちを食べる。午後からちょっとウォーキングに出かけるが、雨に阻まれ30分ほど歩いて帰ってきた。昨年の大雪よりはとてもよい天気ではある。

宍道湖畔ウォーキング

宍道湖越しの雪の大山
宍道湖越しの雪の大山

2011年12月31日(土)

 大晦日、大掃除の残り、台所の片付け掃除をすます。天気がよくて適当に済ませてウォーキングに行く。

 

 大山がくっきり見えていて、宍道湖畔からも大きく見えた。雪が積もっていて空気がきれいで、神々しいほどの見え方をしている。宍道湖畔を歩き、中原町のスーパーまで歩き、ウォーキング終了。

 

 こんなにくっきり見える大山はそうそう無いなということで、帰りにちょっと枕木山の登山道路を登って見晴らしの良いところで眺める。それから米子市内に向かって車を走らせ、たっぷりと楽しんだ。明日からは雨雪模様らしい。昨年の雪に比べればいいだろう、ラジオを聴きながら年越しした。

正月の準備

2011年12月30日(金)

 正月飾りは何日に飾ればいいのか?しめ飾りは太い方を右?左?なんでトイレの注連縄はとんどさんに持って行かないのか?などなどいろいろなやんだけど、飾るのは今日しかないし、大締め、小締め、永代締め計20ばっかしつけて歩く。

 

 続いてトランポのタイヤ交換は、社用トラックのタイヤを外してストックのタイヤを取り付け、外したタイヤをトランポの夏タイヤと交換する。あ〜めんどくさ。

 

 昼までちょっと時間があったので、ロードスターの洗車をする。ワックスがけまでは辿り着かなかった。お昼を食べ、壊れたガスレンジの買い替えに行く。セットを済ませ、続いて車の燃料補給に行っておく。

 

 正月の食料を買いに行き、続いてお酒も買ってくる。正月準備もあと少しだ。

 

 昨夜から息子が帰省しているが、良いことに忙しく友達と遊んでいる。ちょっとだけ話をする時間があったが、ちゃんと生活しているなと感じた。親子だからわかることなのかもしれないが。そう言えば面白いコミックを薦めてみたら、すでに途中まで買っていたそうな。親子だな〜。

森山バドミントンクラブ

2011年12月29日(木)

 仕事納め、とは言え早くに終われず。夕方から強い雨が降った。午後7時半に森山体育館に行き、森山バドミントンクラブの練習の準備をする。待っているとI倉君が来たので後を任せて帰る。肘の痛みでバドミントンは出来ないが、新年5日の練習にはぜひとも出かけたいものだ。

シャトル購入

2011年12月28日(水)

 新春6日から始まるバドミントン教室に向けて、シャトルを買っておいてね!と連絡あり。そうだった〜、忘れてた。終業後、ロードスターで市内に向かうが年末仕事納め天気悪しで渋滞気味。いつもより時間がかかってKすぽさんに到着した。シャトル2ダース購入、帰りも渋滞が激しかった。とは言え3回ほど信号を待てば行けるんだけど、田舎に住んでいるとそれで渋滞している気になってくる。

 

 それにしても仕事車にウィッシュを使い始めたけど、ロードスターに乗るとその使いやすさ、運転しやすさがいっそうわかる。楽しい車だな〜、ロードスター。

続いて温泉

2011年12月27日(火)

 家に帰って「今日のご予定は?」と聞かれるけど、「無い」。カヌー手作り教室が終わり、気が抜けたようになっている。運動もしたいけど、雪、雨が降っていて、そう言う気にもなれない。

 

 温泉でも行こうかと奥さんに言われて、そうすることにした。八雲温泉「ゆうあい熊野館」、さすがに雪が多く残っていた。そのせいかお客さんが少ない。5名程度が入れ替わり、気温が低くてぬるめのゆでこれまたゆっくり出来た。露天がまた気持ちよかった。

本屋へ行く

2011年12月26日(月)

 7月からずっと月曜日はカヌー手作り教室で、その前はずっとウォーキングに出ていた。今日は天気も悪いしカヌー手作り教室も終わったしで、気が抜けたようだ。とりあえず本屋に行き、美術館関係の本を買ってくる。来年はちょっと美術館めぐりをしてみたいと思っている。

温泉に行った

2011年12月25日(日)

 朝10時からカヌー工房の片付け、本日で返却する。カヌー手作り教室後期の5艇を並べて記念写真を撮る。それから各艇を持ち出し、工房を掃除し、工具を持ち出した。教室受講者の皆さんに手伝っていただいた。

 

 7月23日に前期開始、9月26日終了、完成7艇。後期開始は10月3日、終了は12月25日、完成5艇。他にM崎さんがアーキテックさんのS6艇を完成させ、私のカヌー製作友の会のsk542も完成させた。よって14艇、たくさん出来たけど、長かったな〜、やっと終わった。

 

 と言うわけで、午後からはこれまでの疲れ落としに温泉に行った。出雲はえんや温泉ニューウェルシティ出雲、ここの温泉はとにかく濃い。成分含有量が出雲の他の温泉に比べて2倍はあるらしい。よって、5分も浸かればぐぐっと来て、10分も浸かればクラクラしだす。ちょっと湯船を出て休憩して、最後にまた5分ほど浸かって終了、いつもの半分ほどの時間で上がることになる。外の雪を眺めながら、テレビを見て休憩して帰る。ゆっくり出来たな〜。

ちょこっと仕事

2011年12月24日(土)

 朝のうち、仕事があるのでいつもより早く準備して出かける。2時間ほど作業して終了するが、またまた蟹を一カゴいただく。今日は休みで誰もいないのに困ったな?工場長が半分、私が半分いただく。午後から2軒ほど配る予定にして、他はK村スタンドに持って行って、皆さんで分けてもらうことにした。

 

 午前中にカヌー工房から、sk542改と九千坊1号艇を持ち出す。明日はカヌー手作り教室全体で運び出し&片付けなので、私の艇が邪魔にならないように先に運び出した。

 

 午後から2軒ほど蟹を配り、ついでに買い物を済ませる。ちょっと時間が早かったので、安来道の駅あらえっさに行ってみた。地元野菜市などがあった中で、島大農学部が浜大根を品種改良した辛み大根があった。正月までにもう一度行って買って帰ってこようかな〜?美味そうだ。

ゆっくり起きようとしたのだけど

2011年12月23日(金)

 ゆっくり寝たいと思って、目覚まし時計を切っていたけどその時間より早く目覚める。起きださなくてもいいところだけが休日らしい。遅い朝食となる。

 

 水産物仲卸で贈り物をする。年末だというのにお客さんが少ない気もするが、本当に混雑するのはもう少し先かもしれない。

 

 10時からお客さんがあり、午後からは図書館に出かける。その前に県物産館から贈り物を二つ、雪の晴れ間を待ってお昼の蕎麦を食べに行く。

 

 一色庵、地元の方より観光で来られる方が多いお店。ここの親父さんはいろいろ食べ方を説明してくれる。前のお店の頃からそうだった。一色庵で三味割子をいただく。隣のテーブルは韓国からのお客様らしく、親父さんが日本語と英語を混ぜながら説明している。割子の置き方をライト、センター云々、トッピングを使ってそば湯と卵の白身で作るスープの説明などなど。

 

 テーブルに器を置いたままで食べる子供達に、手で持って、「ボーンストレート(背筋を伸ばして)、ジャパンサムライスタイル」で食べろと言ってました。うちのテーブルに来た時に大変ですねと聞いたら、変な言葉を言うよりボディーランゲージのほうがいいとのことだった。そうかもしれんね。

 

 一時期、蕎麦屋巡りに熱中してた頃は気がつかなかったけれど、この頃はそれぞれのお店でそれぞれの蕎麦、だしがあって、それぞれ美味しいものだとわかりだした。いいものだな〜、出雲蕎麦!

 

 図書館に寄り正月休み用の本を(4冊)借り、ショッピングセンターに寄り帰る。もう来年の準備完了!なわけなく、まだまだ忙しそう!!1

カヌー工房片付け

2011年12月22日(木)

 お客さんに紅ズワイがにをもらったので、知り合いに配って歩く。バイクショップナガセさんにも配ってきた。帰りにカヌー工房に寄って片付けをする。そろそろ運び出しの準備、いろいろ工具をまとめたりした。

 

 森山体育館を開けてネット張り、一度帰って新しいシャトルを持って出かける、が、誰も来ない。ちょっと待っていたらT本君が来たので後をお願いして帰る。肘の痛みが引かないので今週も休む。

 

 もらった紅ズワイがにを2はい茹でていただく。久しぶりに丸ごと食べた。それからご近所さんがコンビニ経営されているので、注文したクリスマスチキンを片足片付ける。美味いもんだ。

美保関クラブ広報班会

2011年12月21日(水)

 sk542のデッキに600番のサンドペーパーをかける。磨くのはこれで最後にして、デッキと外板を塗り分けるためにマスキングテープを貼る。デッキサイドのRの加工が左右で揃ってなかったので、なんだかテープも左右で違っているが、今後の課題ということにする。

 

 午後7時から美保関クラブ広報班会だったけど、所用で来れないと連絡があり、メールで広報誌の校正をいただいた。

sk542改

2011年12月20日(火)

 カヌー教室を終え、自作のシーカヤックsk542改の作業で片付け前のカヌー工房へ。サンディングシーラーの最後の削正、400番でサンディング。明日はデッキのみ600番でサンディング予定、クリア仕上げの予定なので、ちょっと綺麗にしておく。その後は船底仕上げ塗装、デッキクリア仕上げ塗装、艤装と続いて行く。進水は、いつになるやら。

 

 一度帰って奥さんと体協バドミントン部会へ行く。1月と3月のJrバド大会と町バド大会の打ち合わせ、それに来年度の行事予定を話し合う。

カヌー手作り教室最終日

2011年12月19日(月)

 カヌー手作り教室最終日となる。M崎さんは午後から作業され、夕方には持ち出された。浮かべられるところまで出来たので、後は自宅で作業されるらしい。他の5名はともに最終日まで作業することになった。完成4艇、塗装残り1艇となった。A達さんは自分の車に入らないか測っていたけど、どうも入らないらしい。日曜日に運び出しと工房片付けの予定。

大掃除第1弾

2011年12月18日(日)

 ゆっくり起きる、夕べの日本酒がちょっと残ってた。大掃除の第一弾として便所掃除した。途中で(毎年のことだけど)資材が足りなくなり、ホームセンターに行く。結局お昼までに便所掃除を終え、居間の掃除もちょっとした。

 

 午後からミックトライアルクラブでお借りしている場所のお世話をしてもらっている友人にお歳暮を持って行くため、仲卸しでサザエと親がにを買う。「そばきち」さんで二日続けて蕎麦のお昼、釜揚げと割子2枚。めかぶ茶をサービスしてもらった。美味いな〜、これ。

 

 高速で三刀屋まで行って54号線を南下、どんどん雪が積もってきて驚く。さすがです。留守にしている友人宅にサザエと親がにをおろし、持って帰ってとメールのあった野菜をいただく。早速帰ってホルモン焼きに入ってた。美味いなこれ。

きがる蕎麦

2011年12月17日(土)

 昼まで仕事、ちょっとカヌー工房に行ってから昼食に出かける。奥さんの希望で出雲蕎麦「きがる」。私はそば茶を炊き込んだそば茶めしと割子のセット、奥さんはあんかけそば、あんには蟹の身も入っているようでした。そば茶めしがおいしかったな〜。あんかけそばも美味しかったそうです。良い昼食。

 

 天気が悪いので出雲の夢タウンで過ごす。あちこちお店を見て回ることもなく、買い物をするでもないけれど、のったりと見て回るのはいいな〜。夕食の買い物もここで、駅弁空弁を販売してて、イカめしを買ったけどパッケージまで「森のイカめし」にそっくりな違う場所のイカめしだった。ちょっとご飯が固かった。