雑感日記帳 第6部〜日々のちょっとした出来事など

2012年4月21日(土)

 県立図書館で本を借りる。車を置いたままにしてウォーキングがてら、Kスポさんまで歩く。バドミントンシューズの購入、体協Tシャツの打ち合わせ、金曜日のスクールの講師の件など。戻りにそば猪口を二つ買った。

 

 帰ってそばきちさんで割子そばの昼食、午後から自転車を漕ぎに行く。低気圧が近づいていて雨が降り出しそう、それに南東の風が強い。そこから漕ぎ出そうか考えたけど、結局いつもの出雲路自転車道にした。55km、さすがに疲れた。

美保関バドミントン教室

2012年4月20日(金)

 美保関バドミントン教室は小学生8名、大人5名、基礎打ちの後、カット&ネットのパターン練習をした。最後にゲームした。

森山バドミントンクラブ練習

2012年4月19日(木)

 お昼休みにスクーターのブレーキレバー交換、なんだか+頭のボルトで止まってた。明らかに修理跡。

 

 森山バドミントンクラブ練習は6名、5月5日の石原杯出場の要請をしておく。基礎打ちしてゲームをするが、明らかに足が疲れていた。昨日、一昨日の自転車漕ぎの疲れか?

自転車漕ぎ

2012年4月18日(水)

 続いて自転車漕ぎに行く。昨日より暖かく、風も弱い。サドルの高さを1cm上げて走り出す。計算で行くとあと1cm上げなければいけないらしいが、この辺が限界のようでもある。サドルパックのテールランプはクリップ部分を厚くしたので上手く収まっているようだ。20㎞、1時時間、途中の折り返し地点前の坂の上り下りがきつく、また、昨日も今日も折り返したとたんに向かい風が強くて参った。なぜか折り返し地点のみ風が強くてそのほかのところはそうでもない。切通しの向こうだからかもしれない。

自転車漕ぎとバドミントン

2012年4月17日(火)

 1時間残業して自転車漕ぎに行くとすぐに暗くなる。この頃の20㎞ルート、最初に調子が良かったのは追い風だったからか、帰りは向かい風で辛かった。サドルパックの後ろに付いているループにテールランプを差し込んでいたが、ちょっとしたジャンプで外れてしまった。以降、段差はゆっくりと越えた。

 

 続いて美保関バドミントンクラブ練習、自転車こぎのおかげで足が疲れているが、それでも動けているのがいい。ゲームのみやったが、終わったあとで肘が痛かった。バドミントンシューズのソールのかかと内側が硬化していてすべる。このシューズはいつ買い換えたものだったか思い出せない。

パンク修理道具

2012年4月16日(月)

 自転車に乗りに行くのをやめ、スポーツショップでタイツと予備チューブとエアーポンプとパンクパッチを買った。これでパンクしても何とか自転車に乗って帰って来れそうだ。残業が続いているのでなんだか気ぜわしい。

中国山脈道の駅めぐり

2012年4月15日(日)

 昨日の予定では倉敷大原美術館とアウトレットモールに行くつもりだったけど、春が来て野菜市なども気になりだし、182号線沿いの道の駅を巡りながら行くことにした。まずはロードスターに付いた黄砂を洗い流す。

 

 東城で高速を降りて道の駅「遊YOUさろん東城」へ、なんだかバイクの数が多い。以前ここの店で買った竹篭がお気に入りで、いろいろ便利が良いので今回二つ、大と中を買い求めた。ここからは幌を開けて走る。182号線を南下していくと「車輪村」というイベント会場にバイクや車が次々と入っていく。東城の道の駅でバイクが多かったのはこのせいだったのか。

 

 道の駅「さんわ182ステーション」の駐車場にもそのイベントに行くであろうバイクや車が一杯駐車していた。それこそ写真やネットでしか見たことのないような車もあり、盛んに写真を写している人もいた。ここの野菜市は充実しているが、今回は天候不順のため、野菜が少なかった。ふきのとう味噌、辛子にんにく味噌、笹寿司などを買った。

 

 3ヶ所目の道の駅は「笠岡ベイファーム」、干拓のど真ん中にあたらしい道の駅ができていた。周囲には菜の花畑もあり、こちらもにぎわっていた。シャコ天やじゃこを買う。2号線に向かう途中でシャコ丼の店を見つけられず、そのまま倉敷まで走る。

 

 時間が遅くなったので倉敷アウトレットモールにだけ行ってみた。たくさんの店があるが、用事があるのは数店のみ、モンベルショップでライフベストとサドルパックを買った。何度か行ってみると様子がわかるかもしれない。午後7時半帰着した。

夜桜見物

2012年4月14日(土)

 野波のチェリーロードの桜見物に出かける。本当は午後5時から出掛けたかったが残業、日暮れ前に到着した。ロードスターの幌を開け、ゆっくり進む。今年の桜はどの木も同じように満開で気持ちがいい。こんな年も珍しい。

 

 県立図書館に本を返しておき、城山に登ってみる。こちらもどの桜も満開で綺麗だ。たくさん人が出ているが、二の丸の方が人気なのは本丸は午後9時で閉鎖されるから。ただし二の丸も午後10時を過ぎると電灯が消えるが帰らなくてもいい。

体協総会と美保関バドミントンクラブ

2012年4月13日(金)

 午後7時から美保関体協総会、今年度の行事など話し合う。今年度は市民大運動会もあり、なかなか大変だ。

 

 午後8時になってやっと美保関バドミントンクラブ練習に行くと4名、PTA総会で参加できなかったりで男子小学生だけだった。特訓と称してカット&ネット、スマッシュ&ネットをやってからゲームした。

森山バドミントンクラブ新会場

2012年4月12日(木)

 森山バドミントンクラブ練習を新会場で行う。中学校の体育館でジュニア柔道、ママさんバレーと一緒。8名参加でゲームした。5月5日が石原杯バドミントン大会なので、みんなでがんばろう。

学校開放事務局会

2012年4月11日(水)

 学校開放によって地元スポーツクラブは学校を無料で使用させていただけることになった。その説明会で「美保関バドミントンスクール」「森山バドミントンクラブ」の代表、「美保関バドミントンクラブ」の代理として参加してきました。使わせていただく限りはルールを守っていつまでも使わせてもらえるようにしないとね。

自転車漕ぎ

2012年4月10日(火)

 タイヤ交換や補助ブレーキの取り付けなどを済ませた自転車を漕ぐ。1時間残業だったので出発は午後6時半、すぐに暗くなって来て歩道の小石が見にくくなっている。タイヤがプルプルとはじかれるので、小石を踏んだとわかる。ヘッドライトが暗くてあまり役に立たない。

 

 いつもより短いコースだったが、丘の上の公園の桜が見たくて上がってみた。ほぼ満開で綺麗に咲いていて、ぼんぼりがまた風情を醸し出す。写真でも取ろうかなと自転車を立てかける所を探していたが、なんだか不思議な気分になって来た。人が全然いない、こんなにきれいに咲いているのに不思議で、かつなんだか怖くなって来た。写真を撮るのをやめ、さっさと逃げて来た。走行距離15km、暗い所を走る時は大きなライトの方が良いかもと思う。

 

 おくれて午後8時半から美保関バドミントンクラブ練習に参加、いつもより車の数が多いので、隣の中学校で会議でもしているのかと思ったらクラブ参加者だった。久しぶりの4コート使ってゲームした。先週は足が動かず大変だったが、今週はそんなことは無かった。少し足に筋肉が付いたかな?

プチ花見

2012年4月9日(月)

 明日は雨になるとのことだったので、仕事が終わってプチ花見に行った。ロードスターで台場公園、鬼太郎ロード、市役所、誠道町、八束町などをまわる。夕暮れの静かな時間の花見は風情があってよかった。

ウォーキング&多根

2012年4月8日(日)

 総合型地域スポーツクラブ「美保関クラブ」の新年度新企画、第2第4日曜日お気軽ウォーキングの初日。朝8時半スタートに間に合うように参加、総合運動公園から堤防道路を巡ってちょうど一周1時間、ゆっくり楽しめた。水鳥の他、カワセミがたくさんいて綺麗な羽の色を見せるし、うぐいすはまだまだへたくそだけど鳴き声を聞かせてくれた。

 

 一度戻って準備をして多根農村公園へトライアル練習に出掛ける。S水、F本と一緒に練習する。天気がよくて気持ちがいいのでついつい乗りすぎる。M間君がバイク無しで新トランポに乗ってやって来た。いいな〜、新トランポ!

 

 自転車を持って行ってタイヤ交換の試運転のつもりが、F本君が気に入って試乗を繰りかえしていた。何でもトライアスロンに参加することになりそうなので、興味があるらしい。それも楽しそうだな〜?

休日出勤

2012年4月7日(土)

 休日出勤、昼休みにメリダ号のタイヤ組み付け、後輪より前輪の方がタイヤがはまりにくく、タイヤレバーを使用した。なぜだろう。

 

 夕方は久しぶりに天気がよくて定時上がりだったので、宍道湖畔ウォーキングに出掛けた。市役所駐車場から夕日スポットまでの往復、昼間の天気が悪かったので人出はいまいちだった。夕日が沈んだ途端に「ぐるっとレイクライン」のバスが来たのはご愛嬌、あわてて乗り込んでからもう一度日が沈んだあたりを眺めている人もいた。

美保関バドミントンスクール

2012年4月6日(金)

 自転車のタイヤが入荷したとの連絡があった。バイク屋さん方面に帰るA山君にもらって来てくれるようにお願いした。今日のうちに準備しておこうと前後ホイールを外し、タイヤも外しておく。

 

 午後7時半からの美保関バドミントンスクールに向かうと急に強い雨が降り出した。大人4名と小学生6名。基礎打ちの後、ノック練習はプッシュをするが、以外と球出しが難しかった。最後にゲーム。

自転車整備

2012年4月5日(木)

 木曜日なのにバドミントンに行かないなんて妙な感じ。自転車に補助ブレーキレバーを取り付ける。リヤブレーキ用はインナーワイヤーが足りなくなりそうなのに失敗して2回も切った。何とか残り少ない状態ながら取り付けられた。おかげでフロント側はバーテープも剥がさないままでも上手くいった。早速試運転したいものだけど、まだタイヤが入荷せず、パンクしたままである。

屋根のトタンが

2012年4月4日(水)

 昨日の爆弾低気圧の強風で体育館の屋根のトタンが剥がれたので、当分使えませんと連絡があった。中学校を借りる段取りをしなくてはならないようだ。仕事は1時間残業、自転車のブレーキワイヤー小物を買いに行った。

爆弾低気圧

2012年4月3日(火)

 急激に発達する低気圧が日本海を通過するとのことで、爆弾低気圧などとも呼ばれているらしい。午前中は強い南風が吹いた。昼ごろ少し収まったが、午後から強烈な西風となった。風速2~30m/sくらいはあったようだ。トラックの横転事故など各地に被害が出たらしい。夕方まで強く吹いていた。仕事にならないので定時であがる。

 

 PCのウィルス対策ソフトの更新、午後8時から美保関バドミントンクラブ練習。なんとも足が上がらず驚く。日曜のトライアル練習が響いているのか、もどかしい。少しずつ鍛えていこう。

バイクショップ

2012年4月2日(月)

 1時間残業した。こないだ折ったスクーターのブレーキレバーが入荷しているとのことで、天気も良かったのでスクーターでバイクショップまで行った。さすがに冷たいということはなくなり、少し寒い程度だったが、一杯着込んでいったおかげか?

 

 バイクショップの前では何人か若者がたむろしていた。少しバイク人気が戻ってきたのかなと思わせる風景だった。注文中の自転車のタイヤは輸入のため、4月上旬到着とのことだった。待つしかないな~。

 

寄り道しながらトライアル練習

2012年4月1日(日)

 黄砂に汚れたロードスターを洗車する。トランポから自転車を降ろし、バイクに積み替えてトライアル練習に出かける。このごろちょっとご無沙汰だったので、朝からあれこれ準備をしていたにもかかわらず靴下とタイツを忘れて出かけていた。先週の練習でゴムがゆるくなってしまっていた肘当てを買い、県立図書館で本を借りる。まだ12時前だったので、松江城椿谷、梅林、明々庵を抜けて石橋町の花見祭に出かけてみる。

 

 千手院のしだれ桜はまだ花が咲いておらず、胴周りは保護のためラッピングされていた。どう体験の所に「どうだらず」さんがおられ、久しぶりに話すことができた。お昼のお弁当をと石川屋魚屋さんに寄るが、チラシ寿司は売り切れていた。また明々庵の小道を抜けて八雲庵で鴨なんばんを食べた。

 

 イングリッシュガーデンに奥さんを降ろしておき、小伊津でトライアル練習、S水君、Fもっちゃんが先に練習していて混ぜてもらう。1時間半ほど、ちょっと物足りないが、このぐらいからはじめるのが良かろうと思う。怪我をしては元も子もない。

宍道湖畔夕日見物

2012年3月31日(土)

 午後から晴れてきたので、夕日スポットに出かける。まずバイクショップナガセで自転車用タイヤの入荷時期について聞いてみるが、輸入とのことで2週間くらいはかかるようだった。

 

 宍道湖畔は風が冷たかったが良い天気で、たくさん人が出ていた。ランニングしているFもっちゃんを見かける。あまり余韻もなく沈んでいった夕日だった。

美保関バドミントンクラブ

2012年3月30日(金)

 美保関バドミントンスクールは大人4名と子供8名、計12名。基礎打ちのあとノック練習。クリアからクロスに前へ出てアタック、カットからクロスに前へ出てヘアピン。スマッシュからクロスに前へ出てヘアピンの3種類をやった。最後にゲーム、大人のダブルス、小学生のダブルス、それぞれ勝ち同士が対戦しても、そこそこ試合になるようになった。

森山バドミントンクラブ

2012年3月29日(木)

 昼休みにトライアル用自転車の整備、固くなっていたヘッドまわりのグリスアップをした。夕方、公園でちょっと乗ろうかと思ったがクロスバイクの方にした。

 

 森山バドミントンクラブ練習は4名、ゲームと途中2対2のカット交互のパターン練習をした。最後にもう一人来たのでゲームした。

お通夜

2012年3月28日(水)

 天気がよくてウォーキングでも行きたいと思っていたけど、ご近所で不幸があってお通夜に出席した。

美保関クラブ練習

2012年3月27日(火)

 スポーツクラブ理事会、来期のことなどあれこれ話しているうちに午後9時前までかかってしまう。それから美保関クラブ練習に行くとちょうど8人目となった。ゲームのみ4回ほどやった。島根県東部リーグバドミントン大会が延期となったとのことで、早速連絡をした。

やくも温泉

2012年3月26日(月)

 やくも温泉ゆうあい熊野館へ行く。露天風呂から空を見たら、金星、月、木星が一列に並ぶのが見えた。

道の駅めぐり

2012年3月25日(日)

 このごろ春らしくなってきて野菜市もにぎわうんじゃないかな、ということで道の駅野菜市めぐりに出かけた。松江第五大橋~山陰道~掛合・吉田ICまで一気に走れるようになって、少しは時間短縮した気分、最初の頓原道の駅で野菜市に寄る。ここで紫色の辛み大根と桜餅(標示は『椿餅』となっていた?)を買った。春らしい味。

 

 続いて湖畔の里福富でまた辛み大根や鶏、いのししの燻製などを買った。お昼も済まそうとレストランで『へそ丼セット』を注文、出てきたのは卵かけご飯にエゴマ油と味噌が使ってあるものだった。このころ外は雪が降っていたが、さすがに積もりはしなかった。

 

 ここから前日にオープンしたてのみはら神明の里をめざすが、途中で道に迷って出会えず。尾道を過ぎて向島に渡り、歌港フェリー乗り場まで行ってみてから引き返すことにした。

 

 尾道道を通って庄原に抜けるつもりが途中で迷い、引き返したりしているうちに遅くなってしまった。3ヶ所目の道の駅、クロスロードみつぎでじゃこ天など買っていよいよ帰路に付くころには雪が降りだした。庄原~仁多~大東ルートをあきらめ、三次から54号線を北上することにする。すでにスタッドレスを外していたので慎重に運転しながら赤名、頓原、掛合と戻り、無事に帰宅した。

あれこれ土曜日

2012年3月24日(土)

 午前中は自転車整備、ハンドル取り付け角を取扱説明書どおりに調整する。ブレーキ&チェンジレバーを掃除し、ギヤを変えてみるが良好だった。転倒の影響は出てないようだ。

 

 午後からロードスターのオイル&フィルター交換。スタトラのチラシを下関遠征組に託す。

 

 松江第五大橋が午後3時開通ということなので、通ってみることにする。南行きに乗ったが、北行きは出口の信号のためか渋滞していた。そのまま田和山まで行って本屋に寄るが、また駐車場が一杯で入れなかった。

 

 県立美術館の玄関先できれいな二重の虹が見えた。「暮らしとデザイン『暮らしの手帳』花森安治の世界」展を見る。物を作ることの楽しさが一杯詰まった展示だった。

美保関バドミントン教室

2012年3月23日(金)

 土曜日の倉敷大会遠征組がお休みで11名、基礎打ちとゲームした。小学生男子はだんだん面白くなってきたようで、これからに期待だ。

森山バドミントンクラブ

2012年3月22日(木)

 学校施設開放運営委員会を済ませ、森山バドミントンクラブは午後7時半から、5名参加で基礎打ちとゲーム、4月の東部リーグバドミントン大会の参加要請をする。

ショックなこと

2012年3月21日(水)

 Kさんの奥さんより電話あり、病気療養で故郷へ帰っておられ、長引くかもしれないとのこと。驚くがとりあえず何もしてあげられない。まずは治療に専念していただき、早く快方に向かわれることを祈る。

 

 本屋で古典酒場を探すが見つからなかった。

走って壊した

2012年3月20日(火)

 休日、墓参り、天気が良いのでロードスターの洗車をしようとHSでカーシャンプーとワックスを買って来た頃から曇り始めた。洗車してワックスをかける。まだ降り出しそうにないのでスクーターで散歩、浦の方をうろうろ。小波の浜の坂道にサイドスタンドで停めてたら、スクーターが動いて転倒してしまう。左レバーの先が折れてしまった。

 

 散歩中にあちこちでタイヤ交換を見たので、ロードスターもと夏タイヤに交換した。夕方までに一漕ぎと自転車を漕ぎ出す。15kmほど漕いだところでいつもと違うルートを取ったら、目の前の側溝のふたが無いことに気がつく。かわすか飛ぶか、つい飛ぶ方を選んでしまったが惨敗。前後輪パンクでタイヤも裂けていた。5kmほど押して戻る。

 

 美保関バドミントンクラブ練習、この頃から参加され始めた親子さんは転勤で広島へ行かれるとのこと。それからOさんの娘さんが交通事故にあったことなど、いろいろなことがある一日。

宍道湖畔ウォーキング

2012年3月19日(月)

 晴れていたので宍道湖畔ウォーキング、市役所から夕日スポットまで往復する。まだまだ気温は低いが、明らかに春の香りがし始めていた。

 

 家に戻ったら冷蔵庫にビール無し。久しぶりにハイボールスタートだった。

トライアル練習とカヌー部総会

2012年3月18日(日)

 昨夜、日ごろ見ないテレビでまた日ごろ見ないドラマなどを見たものだから、呑みすぎて二日酔いで目が覚める。あれこれ準備して家を出たのが11時過ぎていた。市内でレディースマラソンの交通規制の渋滞に引っかかり、午後1時くらいにやっと小伊津に到着、S水、K村と3人で久しぶりにトライアル練習した。本当に久しぶりだったので、すぐに体が痛くなってきた。クラッチが切れなくなって危なくなったので、2時間ほどで終了とした。

 

 途中奥さんを拾って帰り、急いで蕎麦きちさんへ、カヌー部総会。11名参加で4月からの新艇構想などを話し合う。というかそれを肴に酒を飲んだ。楽しい総会となった。帰りに狐に出会った。

蕎麦と温泉

2012年3月17日(土)

 昼まで仕事、お昼はそばきちさんで初めて「うどん(大)」を注文する。てろてろでうまいうどんだった。人気が出るはずだ。

 

 続いて図書館へ、イタリア本と自転車本を借りてくる。そのまま温泉を目指すが、途中本屋に寄ったが駐車場が一杯で駐車できず。古典酒場を入手できなかった。

 

 いろいろ山の中を迷って結局斐川まで行き、美人の湯に入る。久しぶりにお客さん多め、身体を洗って即露天風呂へ。風が強くて寒かったが、雨を浴びながらたっぷり楽しんだ。自転車とバドミントンで疲れた身体をほぐせたかな?

美保関バドミントンスクール

2012年3月16日(金)

 昼休みに自転車のディレーラー調整、取扱説明書を読んでからやったら上手くいった。終業後試し乗り、大体よくなったけど8段目にかかるときがいまいち違和感がある。全体が良いのでこれを崩してまた8段目だけ治るのか不安。当分はこのままかな?

 

 小出し缶にハイオクガソリンを買っておく。日曜日には久しぶりにバイクに乗る予定。このごろは小伊津で練習しているらしい。

 

 午後7時半から栗先生のバドミントン教室だが、先生所用のためお休み。なので基礎打ちのあとはすぐにゲームした。基礎打ちはだいしと、このごろ少しまじめに打つようになってきた。どの位続くのかと休み無しで打ってみたら1時間、途中で2回トイレに行ったけど頑張れるようになってきたかな?

 

 ゲームは大人2人となおき、そうま、なみの小学生3人で5点シングル、そのほかはくじ引きでダブルス。自転車漕ぎの効果で足に来ている私は動けず、小学生に3回ほど負けてしまう。もうちょっと漕ぐことに慣れて行こう。

自転車漕ぎとバドミントン2回目

2012年3月15日(木)

 昼休みに自転車の変速装置を調整してみるが、よくわからない。Rのギヤが途中で2段くらい跳んでしまう。説明書をよく読まなければ。

 

 夕方には自転車漕ぎとバドミントン練習、おとといの疲れがまだ足に残っているのか?自転車漕ぎはちょっと辛かったが1時間、20㎞漕いだ。

 

 森山バドミントンクラブ練習には町内の高校生が一人参加して、楽しくゲームした。高校から始めて今度3年生だそうだから2年間か、上手くなるもんだな。

夕日が見える?

2012年3月14日(水)

 昨日の自転車漕ぎとバドミントン練習が効いて、朝、目覚まし時計が鳴るまで起きなかった。さすがに疲れたかな?

 

 天気が良かったので県立美術館の駐車場まで行ったけど、地平線あたりに雲があってきれいな夕日は見れなかった。それでも夕方出かけられるくらいの季節になってきた。そろそろウォーキングも再開せねば。

自転車漕ぎとバドミントン

2012年3月13日(火)

 朝のうちは雪が降っていたけれど、夕方になって晴れてきた。気温は低いが自転車に乗れそうなので、たくさん着込んで出かける。総合運動公園から土手道を抜け、国道に出て福原バイパスの終点まで自転車通行可の歩道を走る。ギヤを変えるタイミングや選び方や、ポジションなんかを考えながら漕ぐ。帰りは本庄旧道、海岸道路、堤防道路を通ってちょうど一時間、20㎞漕いで終了した。MTBに比べるとロードバイクは軽く漕げてスピードが出る。

 

 夕食を済ませて美保関バドミントンクラブ練習へ行く。さすがにすぐに足に来たけどそれほどでもなく、自転車漕ぎとバドミントン練習は同じ日にできるようだ。その代わり、バドミントン練習のない日は自転車も漕がず、体を休めたほうが良いと思う。当分はそのようにしてみることにする。

雪見で露天風呂

2012年3月12日(月)

 昨日の疲れを取るべく、終業後に温泉を目指す。やくも温泉ゆうあい熊野館の回りは雪景色、おかげで露天風呂がすごくぬるかった。それでもじっと我慢して入っている人があり、ついつい我慢比べ?となる。おかげで時間が長引いてしまった。

第32回美保関町バドミントン大会

2012年3月11日(日)

 会社へ行くより早く起き出し、準備をして体育館へ行く。第32回美保関町バドミントン大会を開催する。思わぬ寒気で雪もちらちらして寒い一日だった。開会式の挨拶を考えていたら、なんだかよく眠れなかった。おかげでしどろもどろの挨拶となる。

 

 今回のエントリーは15チーム、昨年の8チームからほぼ倍層で、さすがに時間がかかってしまった。来年はエントリー数を見て競技方法を考えないといけないようだ。

 

 私は栗教室美保関でエントリー、全4戦のうち3戦に出場、1勝2敗となる。チームも1勝3敗で4位だった。教室の小学生が一生懸命がんばってくれてうれしかった。

 

 今年は美保関クラブのプリンターをお借りして、タイムテーブルや試合結果を印刷した。それからコンビニと「そばきち」さんの案内図、「そばきち」さんのメニューを掲示した。何人かは利用してもらったようだった。

大会準備

2012年3月10日(土)

 町大会の残り書類を作ってしまう。そのままコタツで読書、お昼はそばきちさんで釜揚げと2段。午後も天気が悪くてコタツ虫、夕方ちょっと陽が射したので15kmほど自転車を漕いだ。まだ寒いが気持ちいい。

町大会打ち合わせ

2012年3月9日(金)

 美保関町バドミントン大会の打ち合わせ、今回参加チームが多いので楽しみだ。

森山バドミントンクラブ

2012年3月8日(木)

 森山バドミントンクラブは5名、基礎打ちとゲーム。話題は週末の美保関町バドミントン大会。ベテランあり、初心者あり、小学生ありのクラスB、たのしみだな〜。

商工会支部会

2012年3月7日(水)

 夕方から商工会支部会、暮れて行く漁港に面した旅館の3階、ついつい外の風情に見入ってしまう。懇親会まで楽しんだ。

空気入れとメンテナンススタンド

2012年3月6日(火)

 夕方、スポーツショップで自転車用の空気入れとメンテナンススタンドを買う。ロードバイクはバルブが仏式だし、空気圧も8kg/㎠と高くて今までのは使い物にならない。何てったってトライアル用、オフロード用は全部米式バルブにしてるし空気圧が低い。オートバイなど0.2kg/㎠くらいなのだ。

 

 帰って早速空気を入れようとするが上手く行かない。なにかアダプターがいるのかなと考えたり、もしかして使えないものを買ったのかと思ったりしたが、実は何もつけないのが正解だったようだ。最初は2kg/㎠くらいしか入ってなかったようで、7.5kg/㎠まで入れておいた。乗り心地は悪くなるかもしれないな。

 

 メンテナンススタンドもあれこれ苦労して装着し(何だこれ?上手く付かないな、幅が狭すぎる?切るか!なんて思いながら)、リヤのギヤチェンジをしてみると、どうも4〜7枚目あたりでギヤ飛びするようだ。これは専門家に見てもらった方が良いかもしれない。

 

 結局午後8時過ぎに美保関バドミントンクラブに練習に行けた。12名、ゲームのみ参加、それでもだんだん動けてきて、かつ腕の筋肉がやっつけられなかったってのが良かった。

体育館利用者説明会

2012年3月5日(月)

 雨の一日、夕方、この頃使っている小型バックの留めが壊れていたので、他のものに取り替える。しかしどうも上手く行ってないようだ。どうゆう風に修理して行くか考えなければならない。

 

 午後6時半から学校施設利用者説明会、来期もバドミントンスクールで利用させてもらう。ついでに利用委員会に利用者代表で参加することになった。お手伝いしよう。

 

 帰りに雨の中に停めていたロードスターの屋根から強烈に水が落ちてきた。こういう時には乗ってきては行けないかもしれない。

バイク整備と図書館

2012年3月4日(日)

 朝のうち、バイクの整備。ラジエターに冷却液を補充、エア抜きボルトを緩め、何度もエアーを抜こうとする。しかし、出てこない。乗り出すまで何回か抜かなければならないかもしれない。一応エンジンをかけてみたが、軽くかかってホッとする。

 

 10時前から中学校艇庫裏の桟橋を陸揚げする。河川管理当局から違法扱いされて撤去するように言われていたやつ。年度が替われば新しいちゃんとした桟橋が設置されるらしい。

 

 昼食をとってから図書館へ行く。ついでに出雲まで行ってユニクロでジャケットと長袖Tを買う。夕食の総菜は食べたいものが無く、数の子のしょうゆ漬けを選んだ。食欲が無くなると人間終わりかもしれない。

バイクと自転車

2012年3月3日(土)

 昼まで仕事、昼食をそばきちさんでと出かける。釜揚げと割子2枚がこの頃の定番、食べていると手作りカヌークラブのT田さんが来られたので一緒のテーブルに座っていただく。いろいろ話ながらの昼食は楽しい。T田さんとは後でHSでもお会いすることになる。ついでに3月18日(日)の手作りカヌークラブ総会後の懇親会をそばきちさんにお願いしておく。

 

 暖かくなってきたので、あれこれやっておこうと倉庫に潜り込む。MTBにつけていた速度計をロードバイクに付け替える。無事作動、夕方ちょっと乗って確認した。バイクはフロントフォークのオイルシール交換、S水君のところまで部品が来ているので、分解して取り付け準備までと作業していたら工具箱の中にそれらしいシールを発見。外した部品の品番と一緒なので組み付けることにした。しかしオイルシール打つ込み治具とシリコングリスが無いのでHSで調達してきた。打ち込みには40φの塩ビ管がベスト、難なく打ち込めた。

 

 フォークを組み立てている時に、Fアクスルを締め付けている2本のM6ボルトのうち一本が折れ込んでしまった。やれやれ、ドリルで穴をあけ、逆タップを立てて抜いた。工具があってよかったな。

 

 夜になって美保関バドミントン大会の申し込みがあった。締め切りは過ぎているが、Aクラスはまだ空きがあったので受け付ける。昨年の参加数を上回った。嬉しい限り。楽しめる大会にして行かなければならないと思った。

栗教室とインフルエンザ

2012年3月2日(金)

 雨の朝、今日はお得意様という訳ではないところへご挨拶3件すませた。これで午前中終了、フェリーの出発時間が15時なので、それまで少し島内を見て回ることにする。

 

 まずは昼食、昨日の海鮮のお店はお客さんが少なかったが、今日の洋食喫茶は大盛況。そりゃそうか、いつも食べてる魚じゃないものが食べたいよね。ピラフとスパゲティの西郷のお昼ご飯。

 

 ろうそく岩というのがあるらしい、途中の有名どころの神社などすっ飛ばしてだんきょうの滝を見、続いてろうそく岩展望台を目指す。まるで日原島高原に向かうような細い道を、あまり時間がないので飛ばして行く。途中の落石が怖かったな。展望台は岬の上、はるか下の方にろうそく岩が見えているが、近くの展望台に行くには徒歩850m。平地なら行き帰り20分ほどだろうけど、岬から海辺までの下って登っての道らしいので諦めた。

 

 西郷に戻ってフェリーに乗る。わりかし乗船者が多く、隙間に潜り込ませてもらって横になる。1時間ほど寝て目が覚めると丁度中間点、結構横揺れしているけど酔うほどではなくてホッとする。

 

 栗先生のバドミントン教室はちょっと少なかった。本庄校区は何ともないが、美保関校区にインフルエンザが入っているらしい。お陰で参加が少なかった。基礎打ち、パターンは跳ね上げ、素振りから跳ね上げ、実際に打ってから跳ね上げの3種類、最後にゲームした。

続いて出張

2012年3月1日(木)

 隠岐出張、船が揺れずにホッとする。到着したらお客さんが迎えにきてくれ、お昼までごちそうになる。ついでに車を借りて他のお客さんのところを廻る。途中時間が空いたので東側の海岸を走ってみる。景勝地が多い。

 

 最後に行ったお客さんがホテルの手配をしてくれて、夕食までごちそうになる。なんだか立場が逆のような気がするが?ホテルに入る時間が早かったので荷物だけ置いて借り物の車で西海岸を散策、いよいよくれる頃になってパンクした。予備タイヤに替えてホテルに辿り着く。

出張

2012年2月29日(水)

 遅れていた試験の出張、早めに出かけて早めに終われた出張だった。それにしてもまだ鳥取、八東は雪が多かったな。

美保関クラブ

2012年2月28日(火)

 美保関クラブ(総合型)理事会、来期の話が中心だが、会のアピールをもっとしなければと提案した。広報班の仕事は重要となる。

 

 続いて美保関バドミントンクラブ練習、肘が痛いし、かばっているのか前腕部の大きな筋肉が痛んでしょうがない。困ったもんだ。

自転車受け取り

2012年2月27日(月)

 頼んでおいたロードバイクが出来上がったとの連絡があり、遅くならないうちにと受け取りに行く。早速乗りたいがそうも行かず、暖かくなるのを待つことになりそうだ。

シャルロット・ペリアンと日本展

2012年2月26日(日)

 ホテルで朝食、送迎バスで呉駅まで行き、もう一度呉港を眺めてから各駅停車で広島駅まで行く。バスにて広島現代美術館の下まで行って動く歩道とエスカレーターで比治山に登る。今回の小旅行のきっかけとなった「シャルロット・ペリアンと日本」展を観る。

 

 インテリアデザイナー、戦前に来日し、民芸運動ともかかわり、また戦後、縁あって来日して活動している。ル・コルビュジエの事務所で働いていたらしい。作品を見るととても素敵だった。

 

 昼食を済ませ、東急ハンズで老眼鏡を買い、駅前福屋のジュンク堂に寄って今回の小旅行はお仕舞。午後7時過ぎに米子に到着した。

鉄のくじら館と音戸の渡し

2012年2月25日(土)

 朝5時起きで出発、特急、新幹線、呉線と乗り継いで呉駅到着10時。鉄のくじら館へ、入場無料で潜水艦の歴史や掃海艇の役目などと、メインの潜水艦内部見学。さっと済ませて音戸に向かう予定だったが、やっぱりじっくり見てしまった。

 

 大和建造ドックや潜水艦などを見ながら、バスで音戸の渡船に着く。小さな木造船のFRP巻きの「つばめ」号、給油を終えた船長が船に乗り込み出発、70m3分の日本最短の定期航路とのうたい文句だが、実際は2分とかからなかった。

 

 宮島まで乗る「きよもりブルーライン」の受付を「おんど文化会館うずしお」で済ませ、ビールと弁当を買って古い町並みを抜けて桟橋へ行く。乗客は15名ほど、音戸の瀬戸を抜けたところでビールを開け、穴子、ちりめんじゃこ、牡蠣がのった3食弁当をいただく。宮島まで45分ほどだった。

 

 前回見れなかった厳島神社本殿を拝観、続いて五重塔から町屋通りを抜けてフェリー乗り場に戻り、JRフェリーで宮島口に渡って広島電鉄で市内へ戻る。電器店でカメラ用メモリを買い、紀伊国屋書店を回り、バスで広島駅へ行く。ここから呉線に乗って再び呉駅へ到着が 午後6時過ぎ、屋台で焼き鳥とホルモンの夕食、タクシーでホテルに入った。

栗教室バドミントン

2012年2月24日(金)

 栗先生のバドミントン教室の前に、土日の小旅行の準備をしておく。朝が早いので、慌ただしくならないように。

 

 今週からいつもの栗教室に戻る。静かになって集中、かと思うとやっぱり小学生は騒いでいる。基礎打ちはT志君と、この頃強い球が打てるようになってきて面白くなってきたようだ。パターン練習は二人で2ヶ所のスマッシュをローテーション。その後オールロングを5ラリーずつ交代で、この時の小学生の相手で肘と腕に張りが来て辛かった。

 

 最後のゲーム、13名なので1名は特訓、もしやと思ったがしっかりジョーカーを引いてしまった。バックのドライブ練習、100本近く球を出してもらった。練習になったな〜、疲れた。

体協専門部

2012年2月23日(木)

 午後7時から体協専門部長会、来期の行事日程の調整をする。また、今後の体協の活動に欠かせない若い人材の確保が大切だという話が出た。広報活動も重要だし。遅れて8時過ぎに森山バドミントンクラブ練習に行く。6人、3ゲームほどやった。ついつい肩で打ってしまう悪い打ち方が出る。

税務署のお世話になる

2012年2月22日(水)

 確定申告である。あまりいろいろある方ではないので、奥さんが書いてくれた書類を手に申告会場へ、順番を待って結局PCの前に連れて行かれ、電子申告の準備のようなことをして今年は終了となる。そのうち電子申告になるのかな?

 

 続いて会社の納税証明を取得する。こないだ買ったビジネスバッグを持ち歩くが便利でいいな、これ。

 

 ちょっと早めに「きがる」さんで昼食、蕎麦めしセットがあるかと思いきや、土日だけの限定らしい。割子3枚、辛み大根でいただいた。蕎麦湯をお願いしたら、「まだ何食も茹でてないので白湯みたいですよ」と言いながら出してもらった。いや十分おいしかったです。

 

 午後から免許センターで更新講習30分、やっとゴールド免許になれた。呉の大和ミュージアムのオープンに間に合うように広島市内を走っていた平成17年4月23日(土)に信号無視をとられて以来である。忘れられない大和ミュージアムオープン記念日である。

 

 昼前にちょっと時間が出来たのでバイク屋さんに寄ってみる。注文していた自転車が組み上がっていた。あといろいろ取り付けて完成となったら連絡をくれると言う。結構派手なカラーリングにちょっと戸惑う。

 

 誕生日を迎え、55歳となる。プレゼントという訳ではないが、綿のベストを買ってもらう。チョッキってやつか?続いて夕食やお酒などと思ったが、食事はお惣菜、お酒は買いに行くと誕生日を良いことに買い込んでしまいそうなのでやめた。いつものビール風飲料で済ます。良い誕生日である。

美保関クラブ+美保関クラブ

2012年2月21日(火)

 午後7時半から総合型地域スポーツクラブ「美保関クラブ」運営委員会、1時間半ほどで終了、手作りカヌー倶楽部の主要メンバーがそろっていたので「総会=懇親会」の日程を決める。いつもの「そばきち」さんで3月18日夕刻から開催予定。

 

 9時を過ぎて隣の体育館に移動、美保関バドミントンクラブ練習に参加する。3月3日の陣内貴美子杯団体戦は女子の参加がそろわず、不参加とする。来年は出たいものだ。4ゲームくらいやった。足は少しずつ動き始めたようだけど、腕、特に肘の状態が良くないので肩で打つようなことがあり、肩までいたくなる。ボチボチやらなければ、また怪我をする。

 

 4月15日に島根県東部リーグバドミントン大会がある。今年は1部での出場となるので、楽しみだ。選手もそれぞれ始動してきたようで、頑張ってほしい。

お悔やみ

2012年2月20日(月)

 昔わが社に勤めてもらっていた方の奥さんが亡くなられたとのことで、夕方お悔やみに行く。やっぱり一人はいけない、けんかをしても二人がいいと言っておられた。

雪が積もった

2012年2月19日(日)

 朝起きてみると思いのほかの積雪、20㎝ほど積もっていた。道路の圧雪の壊れないうちに出かけようかと思ったが、奥さんが雪かきを始めたので出発は11時を過ぎた。

 

 圧雪の残りにゆすられながら図書館、堀川遊覧のコタツ舟に雪が降りかかり、なかなか風情があった。暖談ごちそう市場に到着したのは午後1時過ぎ、腹が減っていたので早足で通り抜け、帰りに出雲蕎麦、美保関バーガー、合格祈願なべをいただく。腹が減っていたのでついつい食べ過ぎた。

 

 雪が心配ではあったが温泉を目指す。奥出雲湯村温泉は木次町の日帰り温泉施設、車は多かったがお客さんは少なく、私を含めて3名、小さい温泉なのでちょうどよい感じ。ゆっくり浸かって疲れを取った。

何をしていたのやら?

2012年2月18日(土)

 昼まで仕事、雪は降っているがそうそう酷くはならない模様。